きのうのよるは

意識あるのにからだ動かせなくなるとか

記憶飛ぶことをなんでおきてるか

おしえてほしいって

看護師さんに伝えたのね











最初は納得いく答えがもらえなくて

ほかの患者さんに愚痴りまくってたけど

消灯前にもまた来てくれて

「解離として起こってるのかもしれない」

っていってくれたから

ああ、やっぱりそうなんだ

っておもった!!!!!











なんか最初は、入院したときは

すずあさんそんなに状態悪くなかったよね?

入院してごはんとか水分とか

ノルマが出てきたあたりから

状態わるくなってきた

だからそのプレッシャーが原因

みたいにいわれてて












え、え、え

だけどそれはおうちでも

おなじくらいしんどかったわけで

記憶飛んだりもあったわけで

だけどおうちではノルマとかなかったじゃん?

だったらなぁぜなぁぜ?

そんなことになる?











って納得いかなすぎた!!!!!











すずあとしてはね

最初はからだしんどすぎて

メンタルがむき出しになってなかったけど

いまはからだのしんどさが回復してきて

メンタルのほうを考えられる余裕がでてきたから

だからそっちのしんどさが

でてきてるんじゃないかなっておもってて!












それ伝えたら納得してくれたけどね!

「ああ、それもあるかもしれないね!」

って……

でも病名は言えないと

それは先生にしか診断できないから

だけどいずれにせよ

その葛藤と闘っていかないといけない

ってことはいわれた!!!!!










入院したばかりのころは

消えたいが低体重のしんどさで隠れてた

からだしんどすぎてバグってた

でもいまは少しずつだけど

それよくなってきてるから

メンタルの部分が表向きになってきてるのだとおもう!










こうなる原因がだいじ

だからそれと向き合っていかなきゃ

またおなじことになる

そして消えたいに引きずり込まれる

今回入院してなかったら

いつかたぶんしんでた

それは低体重が過ぎたとき

ランナーズハイ状態になって

なんでもできちゃうから











せっかく命たすけてもらったんだから

大切にしなきゃね

いまは彼女もできてしあわせものだ!!!!













モヤモヤしてたけど

そのままの消灯にならなくてよかった

すごく納得できたわけではなかったけど

看護師さんにぽいってされなくて

ちょっと安心した











朝は起こされて、、、

ってかきのうの時点でメンバーを

把握しておこうとおもってたのに

見に行くじかんがなくてね

今日のメンバー知らなかったのさ!!!!












だから朝から見に行くよね

そりゃ行きますよね

ま、何人かは知ってたし

なんなら受け持ちさんもいたから

日勤さんはきっと受け持ちさんだろうとね










ごはんのあとお白湯いってー、、、

導尿の危機が迫ってた!!!!!!

もうなんか諦めの域

これもメンタル改善してきたら

でるようになるんじゃないか説










導尿におふろに体重に買い物にOTに

いろいろありすぎて!!!!!

もうそんなもん

うまく兼ね合いいくわけないじゃないー!

っておもってた











今日は彼女とおなじもの共有しよう

ってお約束してたから

買い物だけは欠かせないよ!!!!!

っておもってたのしみにしてた!💞










日勤さんきて!!!!!!

受け持ちさんだった!

とりあえず体重測定いくことになった

先週比+0.2kg

誤差じゃんて!!!!

栄養剤攻撃くらわないかこわすぎた










そのあとおふろいってさっぱりしてーーー!

このときに

受け持ちさんにおはなししたいことあるから

じかんとってほしいって

伝えることはできたんだけど

バタバタそうだったしどうなるかなって

おもってた(・-・`)









導尿宣告されてたけど

一応トイレ行ってみて!

そしたら奇跡的に10ccくらいでたから

なんとなんと導尿は免除(´。✪ω✪。 ` )

10ccで免除になって

喜んでていいのかっておもうけど

もうでないしメンタルきてるし

なんでもいいかーーー!!!!!!

ってなってた










めでたく免除されたあとお昼ごはん!

混ぜご飯でてきたから

いつもよりたくさん食べれた!

水分も炭酸飲めて

お白湯がその分減ったのね٩(ˊᗜˋ*)و











お昼の注入のときに

お気に入りさん(男)きてくれて

「お願いお願い!今日じかんほしい!20分!30分!」

って頼んだんだけど

「むり!」

とかいいだすから

「すずあのこのお顔わかるでしょ?」

っていってみたら

「言いたいこともお顔もわかるけどむり!」

とかいいながらも

すこしだけ時間とってくれることになった!











仲良しの患者さんも

お気に入りさんにはなしたいこと

あったみたいで

そちらもじかんとってくれたみたいで!

ぽいってしないのがやさしいね










じかんもらった以上

なにからどうはなすか考えてないと

無駄にはできないし

短いじかんしかなかったしね

そんなんで

ああどうしよう〜って日中考えてた!











ホールで患者さんとおはなしして

めっちゃ爆笑してたから

なんか気が紛れてね!!!!!

すごく助けられてる\( *´꒳`*)/











売店はやく行きたかったけど

ぜんぜんお誘いなくて

ぐでーんなってた

「ごめんね!覚えてるからね!もうすこしまっててね!」

って受け持ちさん!

売店どころかおはなしもどうなるかと……











おはなしはあれとしても

売店はぜったい行きたくて

ずっとずっとまってた!











そしたらOT活動のじかんに!!!!!

いろいろ作業したりで

これまたいいじかんになりました!

ほかの患者さんとおはなしする機会にもなるしね\(*´꒳`* )/








そのあとはやっと待ちに待った売店へ!!!

彼女とおそろっちしよって

お約束したものを買ってきた!

無事GETできてよかった✊ ̖́-

共有できてうれしいーーーー!!!!!

もちろんアイスも買ってきた🍨











アイス食べながら

受け持ちさんがおはなしきいてくれた!

ここで伝えたのは

*身体管理が優先

*メンタルが優先

このふたつでスタッフさんの意見が

ちがうこと!!!!

だからその日の担当のひとによって

言われることがちがうんだよね











前々からblogにもかいてたけど

身体管理優先っていわれたら

やっぱりくるしさとか言っちゃだめなのかとか

からだがよくなるまでは

黙ってないとだめなのかとか

ごはんと水分をがんばってれば

それでいいのかとか










メンタル優先っていってくれるひとには

おはなしできたりもするけど

案外少数派だったりで

その人が担当にならないパターンが多い!!!










から困ってるし

ごはんや水分のプレッシャーで

メンタルが落ちてるわけでもないし

すずあはただいまのこの

くるしいきもちをどうにかしたいだけ

OT活動にしても

なんで外出はできるのに

病棟外の活動は禁止なのかとかね









受け持ちさんは

「ごめんねー!ほんとに!!!!!」

「そりゃみんなの方針が一致してなかったら戸惑うよね」

「次のカンファで伝えるようにするし、カルテにも残しておくからね」

っていってくれた!!!!











受け持ちさんは

メンタル重視してくれるほうだから

ぜんぜんいいんだけど

そうじゃないって意見もわれてるみたいで

すずあもどうしていいものかわかんない










でも聞いてもらえてよかった

みんなで同じ方向むいていきたいから












そのあとちゃっかりお菓子ぱーちーした!

デブ活ぶた活🐷

ごはんたべろごはん食べろ言われて

摂食障害の入院なのかこれは

って思っちゃうけど

すずあの痩せはくるしみの表現のため

だからそのくるしさが

痩せなくても伝わるなら

きっとすこしは体型のこと譲れるんだろう











夜勤さんに交代してよるごはん!










なんか足に発疹みたいなの

いきなりでてきて

冷やしてるからさむいさむい!

謎の発疹!!!!










このあと先生とお気に入りさん

きてくれるかな!!!

両方に物申したいことあるから

来てくれることをねがってる(*¨*)

先生には外出のことくらいだけど笑笑笑










あしたは午前中に

OTさんが個別でおはなししたい

って言ってくれてたから

たぶんきてくれるんだろうとね!

発達障害のテストみたいなやつもさ

まだ中途半端になってるし

そっちも進めていかないとね!!!!!











やっぱり平日体制になると

いろいろなひとと関わりもてるから

ひとりになって

ずーんってなるじかん少なくていいね!

患者さんが仲良くしてくれてるだけで

それはうんと減ってるから

すごくありがたいんだけど!!!!!










生きるってくるしいって思うけど

生きてないとしあわせだって感じない

だからそのしあわせを掴むためにも

生きてみようと思えたりする













それではおやすみなさい