今確定申告のために、売上、仕入、経費をクラウド会計に入力してます。




といっても、時代はクラウド。




カード明細は全てデータ連携させて自動取り込み。





主に使ってるカードは、仕入れと経費のみにしてるので、仕訳を選択するだけ。



それも一度入力したら、自己学習して自動入力してくれる。



amazon.comから購入→仕入高
カインズホーム→雑費
Au→通信費
東京電力→水道光熱費

みたいに。


あとは一度データ取り込んで仕訳選択すれば、あとは確認するだけ。


ただ、クラウドな分データ更新おそいっす(泣)



経費で手入力するのは、ヤマトと医療費くらいかなぁ?



--
そりゃー、白色申告でも帳簿くらい作っとけよって話しになるわけです(数年前から白色も作成保管が義務化)





クラウド会計にして、データ連携すれば、「複式簿記」も結局確認するだけになるらしい、、、




帳簿作成には月2hあればいいんだそうです(笑)




  
まあ、右と左の勘定振り分けは必要ですが。




--
んで、気になったのは「月次のフリーキャッシュフロー」なんすよね




要は「毎月、お金が増えているか?」ってこと。



今まではこのチェックが出来ていなかった。




クラウド会計だと、これも分かる。





国内転売にしたのも、なにわともあれ、毎月マネーがほしい!むしろ口座残高増えてる?






専業だとマジ大事。





キタイチ?はぁ?笑






まあ、そんな感じで、会計の勉強もしながらポチポチ入力作業してます。




書き入れ時、ではあるんですけどね。