2月3月お花レッスン | yapricot's design * 愛知-知多の 紙モノdesigner *

yapricot's design * 愛知-知多の 紙モノdesigner *

紙モノデザインのこと、ゆる生活。

* yo_co * 愛知県知多のフリーグラフィックデザイナー  HPはコチラ

【紙媒体のグラフィックデザイン】     実績はコチラ
ロゴ、フライヤー、パンフレット、名刺、ショップカード、DM、グッズなど、印刷物のデザインをします。
現在はフリーペーパー紙のページデザインや、お店の販促物など一緒にご相談しながら制作しています。  
※WEBデザインは性に合わずできませんが…営業経験も活かし、お聞きしてコミュニケーションを大切にしながら制作することを心がけています。


【ラジオ】
ときどき、ラジオ(コミュニティFM)でお話もします☆
メディアスエフエム(東海市)FM83.4
『G.T.SⅡ』 30分番組 (土)19:00~ 再放送-翌(金)20:00~
スマホでもアプリで聴けます☆ 詳しくは→こちら

私の担当週 (4/11, 5/2, 5/23)※現時点



最近、ブログと実生活の時差が、「時」どころか、「週」とか「月」差になってきていますが、

2、3月は、めずらしく連続でお花のレッスンがあったので、両方行ってきましたラブラブ


まず、

2月の、ラウンドアレンジ~おひな様仕様~

お花2月01

スタートはこんな感じで、まんまるオアシスは初めて見る!かわいい。


お花2月02

ちょこん。

さしてる間は必死なので(しかも丸くするって、ただ丸に沿うだけじゃないから難しい!


お花2月03

右の桃の枝をかんざしっぽくして、
和紙の飾りは、ぱっしょんでねじ曲げてみました音譜


これは、そんなに個性でないかな?って思っても、4者4様!

お花2月04

見比べ写真タイムも、これまた楽しみな時間。

奥の子のは、葉っぱも生かされてて、今流行のボタニカルな感じにひひ

この日の先生のレッスンブログはこちら

最後の和紙アレンジが皆さん個性的!私すっかりその頃集中力切れちゃってたw


そして、花と団子。セットだから嬉しい、この日もおやつ。


お花2月05


この日はまだ寒かったけど、苺が出てくると春の感じがして嬉しい!

紅茶もそんなフレーバーで、コーヒーばっかじゃなく、フレーバーティーも普段にいいな音譜


↑2月のレッスンでしたが、菊はよく持ったので最近まで水に浮かべたり楽しめました!



そして、まとめてしまっているけど、

3月のレッスンは、花束レッスン

最近、結婚式のブーケでも切りっぱなしの茎のままのがあったりするけど、

あれみたいな感じで、花を螺旋状にスパイラルして配置していくという、

手の中で握りしめての作業。(しかもちょっと遅刻した)ので、出来上がりは


お花3月02

ラナンキュラスや、スイートピー、ミモザなどの花束を、包装するところまでにひひ

これで、簡単な花束なら自分でできる!と思いきや、きっと、絶対できないけど…

先生のレッスンブログはこちら
包装紙によっても、全然またイメージが変わって素敵!

この日のおやつは和でした。


お花3月01



年度末、年度始め、お疲れさまです!

年度始めのブログヘッダー更新こちら、少し前のめりでアップして私の年度末仕事完了です!やっぱWEBは難しい~ショック! ドギマギ..



ペタしてね      読者登録してね

ダウンブログランキングに参加しています。1クリックで1票が入る仕組みなので、応援の気持ちでクリックしてもらえたらうれしいです。ダウン

yo_co's room【yo_co_design】-リンクバナー2     にほんブログ村 デザインブログ 女性デザイナーへ