友達のママさんが、実父が亡くなって相続が争続になったと








2時間も散々グチ聞かされて来ましたぁ。








弟の嫁が、なんだかヒドイらしく。







実父の年金使い倒して、葬式代が足りネェから出せと言い出したトコから始まったらしい。









が、








今日の問題は








その実父に、もう1人子供がいたらしく((((((ノ゚⊿゚)ノ








印鑑もらうのに大変らったよ~~~って話でした。









実際、離婚暦というのは








行政をまたいで本籍を移動しちゃえば、「見た目」消えちゃうんす。









お子がいれば、お子も自分の籍に入籍すりゃ、離婚暦は隠せないっすけど







男性の場合とか、子供いなかったりしたら・・・






行政またいじゃえば、「見た目」隠せます。






今はまさにコンピューター化で、手書き(それこそ定規でバツの頃)の頃の離婚なんざ

行政またがなくても、消えますが^^;






ただ、行員の立場で物申すと








きちんと相続手続き踏ませる銀行の場合(手抜きしなけりゃ)






前科はばれます。









「改正原戸籍」というものが存在します。





昭和32年の法改正時や、コンピューター化や、市町村合併なんかで、






改正時に除籍済みの人は省略された戸籍が作られますよね






それだけじゃ、法定相続人は確定できないため







亡くなった方の、改正原戸籍をとる。






生まれてから、今までの。






昔って、手書きのやったやんね?






あれって、今はコンピュータ化されてて、結婚して新しい戸籍を作った兄弟とか






全然でてこない。








戸籍は核家族単位なので・・・。







で、その友達のママさんの実父は、ママの実母と結婚する前に、結婚暦があって








お子がいたそうで






知らない姉がいた!






大変だ!





となったそうれす。









実際のところ・・・






法定相続人というのは





結婚していて子供がいれば、配偶者と子供が法定相続人






結婚していても子供がいなければ、配偶者2/3と父母又は祖父母1/3






結婚してて子供がいなくて、父母もいなければ、配偶者3/4と兄弟1/4




代襲相続は、子供の代襲は限度ナシ



兄弟の代襲は甥・姪までと決まってて




代襲は、自分の親が相続するはずだった分を、その兄弟が分ける




子供が3人の場合、1人は1/6となる(配偶者が1/2、残り1/2を3人で割る)。

その1人が亡くなり、子供(被相続人の孫)が2人いれば、1/6を更に1/2した分を1人がもらえる。





んでもって、養子がいれば、その養子にも相続権が発生して





結婚した時に配偶者の父母と養子縁組してれば、離婚時に縁組を破棄してなけりゃ





ソイツにも相続権発生!





普通養子だと・・・実の両親、養親の、両方からの相続権が発生。


特別養子だと・・・養親の相続権のみになります。




まーめんどくさいです。





まだまだめんどくさいです。








相続放棄とかは、家庭裁判所でやんなきゃなんないし。





パパが亡くなって、子供が未青年の場合、ママも相続人、子供も相続人だと




利益相反行為になるので、ママは子供の後見人になれないw




とか





でも相続でもめると予想できれば





遺言書いて、公正証書にしといて、あと何かあるなら遺言執行者を決めとくべきですね。







怖いです。





私も何度か、相続でお客さんが怖いぉ!と思った事ありますが






実に恐ろしい。








うちの旦那にも、前妻にお子がいるので





他人事じゃないw




旦那は、公正証書にすると言ってます。




お家が建ってから、相続権とかで困るので・・・




ちなみに、所在不明は探してくれます・・・。





(上記記載事項に間違いあれば指摘下さい。)






まだまだ相続は奥が深いので勉強しなくちゃ。





ちなみに、必要書類は

・亡くなった方が生まれてから死ぬまでがわかる戸籍謄本すべて

・除籍謄本(上記とかぶればいらない)

・相続人全員の戸籍謄本、本籍地を省略しない住民票、印鑑証明

銀行によってコピーでもOKなとこもあります。

ただ、相続届自体は、銀行固有のものなので、取引銀行の数だけ

相続人が実印と署名がいります。

実際、これは銀行の自己防衛で、銀行によって違うのはソコですね。



お金残すことでモメるなんて、ちょっとフに落ちないっすね~。







ブログ村に登録しています^^

よかったら応援ポチ★お願いします<(_ _)>

にほんブログ村 マタニティーブログ 不妊(赤ちゃん待ち)へ にほんブログ村

にほんブログ村 マタニティーブログ 不妊(高齢赤ちゃん待ち)へ にほんブログ村

にほんブログ村 家族ブログ 年の差夫婦へ にほんブログ村