小学校2年生の娘、保育園からずっと続けていた進研ゼミから、2年生になるのをきっかけにスマイルゼミに乗り換えました。

 

進研ゼミ、いわゆる幼児期はこどもちゃれんじを、例にもれなく、しまじろう大好きでした。

でも、毎月送られてくる教材は・・・実はさっぱり使いませんでした。

ぬいぐるみやオモチャだけを使ってた感じですかね。

英語もとってたけど、、、笑

 

けど、心を入れ替えて!?小学講座(タブレットではないです)は、2月に脱退するまで、11か月、毎月添削を出して、全部やりきりました。

 

やってみて思った事

*良かったこと・・・教科書に添っているので、取り掛かりやすい。

*良くなかった事・・・簡単すぎて、「学習」にならないかも。

あくまでも個人的な意見です。

 

いやでもね、これだけの金額出すなら、もうちょっと「学習に」つなげたい。

 

と思い、思い切って電話して、辞めました。

ググってると、なかなかやめさせてくれないとか、理由をしつこく聞かれるとかありましたが、私は

「簡単すぎて勉強にならない」と答えたら、それ以降引き留められる事もありませんでしたw

 

やめるにあたって、色々悩みました。

塾に行かせるにはまだ早いかな、と思い、評判の良い「スマイルゼミ」を選択しました。

 

 

タブレットなので、最初にタブレット代金として9,980円払いました。

半年以内に辞めたり、1年以内に辞めたりすると、タブレット代を請求されてしまうので、1年以上続けるつもりで入りました!入会費は 0円でした。

 
月々は、進研ゼミとそんなに変わらないんですよねぇ。
 
うちは標準コースで月払いで始めたので、3,900円。
途中で英語プレミアムも加入したんで、+790円払ってます。
 
タブレットは、学習用にしか使えない仕様にしてあるので、YouTube見たりとかラインしたりとかはできないんですよねぇ~。
なので、うちはゲーム用に別にタブレット買っています。。。
 
でも、スマイルゼミで学習をがんばると、スター☆を貯められて、それを使ってアバターの服に交換したり、ゲームをしたり。
けど、スターを貯めないとできない!ようするに、勉強しないとできない!
 
毎日ミッションがあって、一応毎日やるように言ってるんだけど、習い事とかあると、なかなかできな~い。
親が仕事してると、余計ね、時間無いし。
 
けど、勉強内容としては、かなりいい!と思う!
教科書に添ってない、というか、教科書から離れた題も出ます。
足し算や引き算、掛け算も、タイムをはかれるのがあったりして、一生懸命負けず嫌い根性でやってました!
音が出るので、間違えたな、とか見ていられなくても、聞いていてわかったりします。







 
☆良かったところ
親が採点しなくていい。
親がどれだけやっているかを「みまもるネット」でチェックできる。
毎月配信されるので、その配信分すべてやっているかとか、お直し済んでいるかもわかる。
漢検の勉強ができる。


 

わお、1月やり残しあるやんww

☆良くないと思うところ
回答が選択性の時、考えなくても「1で違っていたら2」という感じに、ただ「消化するだけ」という回答ができてしまう。
英語プレミアムは正直、うちの娘はわかってるのかどうか微妙。
 
娘は、この↑やり方やっちゃうのでね~w
良し悪しだなぁ~ってその時はおもっちゃいますね。
 
こどもちゃれんじからの進研ゼミはそれはそれでよかったのだと思いますが、周りを見ても、1年生までは進研ゼミ続けていた子がちらほらいましたが、今は聞かないです。
かといって、スマイルゼミやってんの?Z会?というとちょっとわからんのですけど。
 
うちは、そうでもしないと+αの勉強をしないと思ったので、スマイルゼミを取り掛かりました。
 
ゲームもまぁまぁ面白いようで、勉強した後続けて遊んでいたりします。
 
3年生も続けるのか?と聞かれると、「続けます!」
 
理科社会も入ってくるので、ちょっとやらせなきゃぁ~と。
 
けど私も仕事変える予定なので、どこまで見てあげられるんかなぁと不安ではあるけど。
 
あと、いろいろね、私も職場での立ち位置が難しくて・・・
春休みは子連れ出勤の予定だったけど、4月以降はどっかの春期講座に半日通わせて、残り半日は実家に預けるか、児童館へ一般で連れていくか、子連れ出勤かで悩んでます。
 
娘、「人の話を聞く」という事ができないので、少人数制の春期講座にぶちこんでみたいなと思っています。
 
成績はね、特に、中学受験目指しているとか、そういうことはないです。
女の子なので、バカじゃなかったら、それでいいかと。
 
人の話を聞くというのは、成績関係なく、人生において重要な点であるんで、人の手を借りようかと。
もうなかなか、親の言うことも素直に聞けない時もありますんで・・・笑
 
スマイルゼミの話に戻しますけど、あまり色々やってからの意見ではないですけど、これはやってよかったなぁ~~~~って思います!
塾へ通わせるにはまだ早い、でも何か身になる事をさせたい、と思うなら、いい選択肢かな?と思います。
 
うちは標準クラスですが、もう少しやってくれるなら発展クラスを選択したかったなー。
3年生で、標準クラスを20日ごろまでにクリアできるのが2か月くらい続いたら発展も考えてみます。
 
でも難しいですけどねぇ~~~笑
 
がんばってもらいましょう!