来年から頑張ります | 小児脳梗塞 育児日記

小児脳梗塞 育児日記

長男が生後6カ月の時に
脳梗塞という診断を受けました。
小児で発症するのは稀なことで、尚且つ原因不明。
色々な思いと格闘しながら
なによりも愛おしい息子の為に
親として出来る限りの事をしていきたいです。

先月から入院続きでバタバタしていて
おまけになっちゃんの突発性発疹で
丸々1ヶ月母子通園お休みしてました。


私の体調も良くなかったので
10月も月1しか登園出来なくてねとびだすピスケ1サッ



そしたら来るわ来るわ電話の嵐。
お休みの連絡もしてたし
入院前には事情を説明して1ヶ月は来れないって話していたのに。



「次はいつ来れますか?」
「年明けは来れますか?」
「なっちゃんは元気ですか?」
「外来の予約入れてもいいですか?」


などなど。
心配してくれるのは有難い。
でもちょっとうざい…ショックなうさぎ




なっちゃんは毎日すこぶる元気っす。
毎日家の中歩き回っております。



問題は私。
一応安静中の身なので、体調良ければ通園も連れていくつもりだけど本当その日による。




説明してもグイグイくるもんだから、たまに居留守使おうかと思ってしまうてへぺろうさぎ









話は変わるけど、なっちゃんの高熱の原因、冒頭でも書いた通り突発性発疹でしたあんぐりピスケカナヘイびっくり

2歳過ぎても稀になるらしい。

川崎病とかだったらどうしようって物凄く心配だったから、ある意味突発で安心。


突発も重症化するとこわいから、看病してる間は気が気じゃなかったけど↓




やっと治って落ち着いたころに
リスパダールがなくなったから病院↓


この時期風邪でもないのに病院行きたくないけど、リスパダールがないと大変なことになるから仕方なく行きました。






一応マスクをさせてみる笑


だけど








ビヨーン。
意味なしあんぐりうさぎ




無事に処方箋もらって即帰宅!!!

もう、インフルだのノロだの恐しいよ!泣

この時期は下手に外に出ないほうがいいとびだすピスケ1






明日からパパがお正月休み。
なので1週間はパパと過ごせるなっちゃん。



パパがいると何故か物凄くワガママになるんだよねショックなうさぎ


めちゃくちゃ甘やかすから仕方ないけど、もう一日中グズグズだしあれは嫌~これも嫌~で泣いてるしで、結構大変無気力ピスケ



私と二人の時はご機嫌さんでとてもいい子カナヘイハート

だから余計、パパがいると甘えるのかもねつながるうさぎ



相手を見て甘えかた変えるのも成長のひとつだね(*´ω`*)








にほんブログ村 病気ブログ 子供・赤ちゃんの病気へ
にほんブログ村