8/23

34週と3日

 

子宮内胎児発育遅延で広尾にある日赤医療センター入院しました。

 

入院は13:00

すぐにNSTです。

 

赤ちゃん小さめということもあり、32週の頃から外来でNSTの経験はありました。

NSTの目的こそなんとなく知ってますが、表の見方なんかは全然わかりません。

だから、何が良くて何が悪いのか、もちろん判断できません。

 

とりあえず、その時に何か問題があったようで、午後も再検査となりました。

 

何が問題なのかは医師も助産師さんも何も言わないからわかりません。

 

わたし自身も、入院そのものにワタワタしてるので頭がよく働いておらず、

質問するなんて冷静さはないし、

言われるがままされるがままの状態です・・・

 

 

で、後日医師からお話があるのですが、このときの問題というのが「胎児徐脈」ってやつです。