入院中の妊娠糖尿病について

 

最初の一週間は毎日3食後血糖値測定となりました。

 

入院直前34週の頃のわたしは、

自宅での食事療法と血糖値測定が2時間後血糖値≧120目標範囲内と順調でしたので、

コツもつかんでましたし、

おやつも取り入れながら、

妊娠糖尿病とはいえ食事に関して特別つらい思いも大変な思いも感じていませんでした。

 

妊娠糖尿病になっちゃった

妊娠糖尿病になっちゃった(おやつ食べます)

妊娠糖尿病になっちゃった(食事のコツ)

 

 

ところがどっこい(T_T)

 

病院食は、妊婦用のメニューだからなのか、

玄米に替えてくれるわけでもなく白米お茶碗大盛だし、

副菜なんかは容赦なく芋が出てくるし、

フルーツ出るし、しかもバナナも!

ヨーグルトは加糖だし、ちょこちょこ牛乳出てくるし。

 

わたしの食事のコツは全く適用できず!!!エッ(゚Д゚≡゚Д゚)マジ?

 

とりあえず、

その頃は食後の胸やけ(いわゆる後期つわり)がつらく一度にたくさん食べられなかったので、

妊娠糖尿病用の5分食にしてもらうことにしました。

 

1. 08:00 朝食(主食全量)

2. 12:00 昼食(主食1/2)

3. 15:00 分食

4. 18:00 夕食(主食1/2)

5. 20:00 分食

 

っつーか、20:00なんかに炭水化物摂っていいわけ??

太りませんか??!Σ(゚д゚;)

 

 

血糖値アウトオブコントロールでインスリン注射とか絶対避けたい・・・

 

↓ある日の夕食(主食1/2)です。