★美容健康ブログです★

最近のお客様に普段より便秘でお困りの方が多いので、今日は改めて便秘に効くツボをご紹介します音符

一番の原因は腸の動きが鈍っていることなので、腸を活性化させるツボを刺激しましょう。

もちろん水分・野菜・運動は便秘の3大予防。必須です。
これにツボを加えると心強いですね音符

●便秘に即効性のあるツボはこちら。

美容&健康yokoblog。.・* 。*゚・。☆:・ ゚ -F1010910.jpg


骨盤のラインを横からたどっていき、背骨と交わるところの左右のキワ。

「大腸愈(だいちょうゆ)」です。

このツボはさらに、胃腸のトラブル・下痢・生理不順・腰痛・背中の痛みやこわばり・慢性疲労にも効果がある万能ツボですキラキラ

まずえっへん!と腰をつかむように手を当てます。
親指の腹をツボに当て、
体の中心に向かって左右同様におします。


もうひとつ。
●慢性的な便秘によく効くのは、

おなかの、おへそから左右斜めに3本分下がったところにある、「大巨(だいこ)」です。

たまっているときは鈍痛があります。

消化器系全般に働きかけるので、慢性的な便秘に効果がありますキラキラ

特に!左側は、便として排泄される直前のS字結腸がある場所です。
ここでつまっていることも多いので、触って鈍痛がある場合は、4指をあてて、のの字に圧をかけてみて下さいキラキラ

たまっていればどちらもお腹がキューっとなって、腸に効いてる感じがするハズです。
ぜひ試して見てくださいね(o^_^o)ラブラブ