土曜日、台風も過ぎ去ったので野球観戦に行ってきました。


陽生は3回目のドームです野球


陽生にとっては決して楽しい環境ではなく、papaも「預けてく?」とは言ってくれるんだけど、


mamaにとっては一応義両親なわけで、自分達の娯楽のために預けていくのは少し気が引けて


しまうのです(たぶん喜んで預かってくれるけどヒヨコ)・・・そのうちお願いしてみようかなぁ・・。


ドームの3階にキッズパークというアスレチックのようなものがあり、その横には赤ちゃん専用の


遊び場もあり、今回はそこにも連れてってみようと話してました(陽生もそれなりに遊べるように


なってきたしねべーっだ!


゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚


ドームへは、あんまり早くつきすぎても陽生が疲れちゃうんだけど、便利な席を狙うためにはギリギリだと


厳しい。今回はいつもより早めに行ったら、入り口近くの通路の最前列を見事ゲットできました。


ドリンクホルダーないし、人の出入りも多いけど、自分らも出入りが多いから階段を使わないのが


すごくラクでした。ラッキー合格


試合の途中、2度、赤ちゃんの遊び場へ行ってきました。全部ふかふかしてて安全だし、陽生も開放されて


大喜び音譜窓からは試合も一望できます(観戦はご遠慮くださいって書いてたけど)。


札幌ドーム弁当、たこ焼き、ケンタッキー、ホットドックも食べたし、昼寝もしてくれたし、まずまずでしたナイフとフォーク


・・・・・負けたけど。


そうそう、ヒルマン監督やめちゃいますね。まぁ、想定内だったけど残念です。後任は地味だけど、


コーチ陣(白井・平野・義則コーチなど)がしてくれれば、日ハムの雰囲気をそのまま続けれるのでは


と勝手に思っています。


そうそう、9回のオモテ裏の間、隣の見知らぬご夫婦に陽生を抱っこしててもらいました。熊のような


ご主人が、ずっと陽生を触りたそうにしてたものでクマ・・・・誘拐されないよう注意します。