今日から、妊活の記録用としてブログを書いていこうと思いますおねがいアップ

先月中旬に不妊外来初診を受けてきましたラブラブ
まず問診票を記入して、その後は、不妊の基礎知識などテキストに沿って説明を受け、これから受ける検査のスケジュールも確認しましたビックリマーク

あと、採血もしましたビックリマーク2本分とられた〰️あせる
私、ちょっと貧血気味なので滝汗
血を見ると気持ち悪くなる〰️汗汗汗

この日は、これで終了でしたビックリマーク


また生理2~3日後に来て下さいとのことで、先月末また病院へビックリマーク
生理2日目に行ったんだけど、エコーの時、内診台にのったまま先生がなかなか来なくて、血がどばーってでたらどうしようってめっちゃヒヤヒヤあせる
思いっきり肛門閉めてました(笑)

そしてまた採血ビックリマーク

その後、先生からのお話ニコニコ
前回受けた、甲状腺機能検査の結果を聞きました!!

検査結果は、、、


①TSH   1.950(基準値0.500~5.000)
②FT4     1.42 (基準値0.90~1.70)


基準域内でしたアップ


②が基準値を上回っていると、甲状腺中毒症(バセドウ病など)、逆に下回っていると、甲状腺機能低下症(橋本病など)だそうです。
この検査で異常があった場合、まずは治療をしないといけないので、ひとまず安心しましたビックリマーク


エコーで卵巣内の卵胞も見てもらったけど、ちょっと少ないね~と言われてしまいましたガーン
何個あるとはいわれてないけど、見た感じ、左右2、3個しかなかった気がするあせる
普通は何個くらいなんでしょうかはてなマークはてなマーク

やっぱり数が少ないと、それだけ質のいい卵にあたる確率下がりますよねー滝汗
年齢も年齢ですし汗

でも、まだ始まったばっかりだし、なるべくポジティブに考えて頑張ろうと思ってますおねがいラブラブ


次回は卵管造影検査ニコニコ
来月5日に予約してるけど、痛いって聞くのでちょっと不安ですダウン
しかも、半休とればいっかくらいに考えてたら、半日では終わりません!と言われてしまったので、休みを取らないとあせる
有給取ろうと思えば取れるけど、取りずらいえーん
早めに申請しなきゃビックリマーク


でも、検査後は妊娠しやすいと聞くのでラブラブ頑張りまーす照れ