今朝、卵管造影検査してきましたウインク




まず検査前に、痛み止めの座薬をお尻から入れ、検査室に移動。

その後、生理食塩水の点滴をしながら、卵管の収縮をおさえるための筋肉注射を受けました。

筋肉注射思ったより痛くなく、一安心照れ


そしていよいよ検査!!


膣内に器具が入れられ、洗浄後カテーテルの管を挿入。


なんかすでに、い、痛い滝汗



そして、造影剤がだんだん入っていくんですけど、



痛い滝汗ゲロー




痛みは多少あるだろうなとは思ってたんですが、思ったよりめっちゃ痛かったですチーン
痛み止めの座薬入れたのに滝汗


生理痛をかなり重くした感じでしたあせるあせるあせる



検査は数分で終わったんですが、かなり長く感じましたガーン



カテーテルを抜いたあとは痛みは治まりましたビックリマーク



なんとか終わってよかった笑い泣き






その後、1時間くらい待合室で待って、レントゲンを取りました。



私が受けた検査は、水溶性だったので、その日のうちにレントゲンが撮れました。



油性だと、翌日レントゲンを撮るみたいですね。そして、油性のほうが水溶性より、妊娠率は上がるとかアップ



病院によって、どちらを使うか違うみたいですがニコニコ



でも、卵管の通過性が良くなることには変わりないと思うので、ゴールデン期間と言われる3ヶ月~半年は、ちょっと期待ですねおねがいキラキラ





そして、検査結果を先生に聞きましたニコニコ




レントゲンを見ながら説明してくれたんですが、卵管は左右どちらも詰まりはなく、問題ないとのことお願いキラキラ




でも、右側が、造影剤が卵管の外にあまり広がってなくて、もしかしたら卵管外に軽い癒着があるかもしれませんね。と言われてしまいましたガーン



左はちゃんと造影剤が卵管外に広がってました。




でも、そこまで問題はないとのことで、しばらくはタイミング法で様子見ましょうとのことでした!!





あとは、旦那さんの精液検査もしなきゃなんですが、なかなかタイミングが合わなくて汗



でも近いうちにできたらと思いますウインク




妊娠できたらいいなぁラブラブラブラブ