新しい時代のあなたへ吉野です聞いてくださってありがとうございます今日6月27日ですけどあの Facebook にシェアしてこのブログでもお伝えしたんですがのポーションミルクって言うんですねミルクティーとかコーヒー頼んだ時に聞いてくるちっちゃなカップの近くにはミルクのようなものがどんな風に作られてるかっていうの書いてくださっている株式会社微量元素開発の木村さんの動画ですねまたあの別の方が紹介していたのでツイッターでリツイートしていますねそのポーションミルクっての本当にもミルクなったら行ってきま入ってなくて今はその食べ物が作られてるんですね食物を取ってるんじゃなくて作られた食べ物


食べさせられてるって言うような状態だからこそ自分が何をとるのか体に取り入れるのかっていうのは自分で選択できるわけですから自分で機種どこを押さえればいいと思って一方でどのそれを学んで理解していくてそっから実践して本当に良いものだけを取り込もうとするとできるかと言うとなかなかできないと言うかそれぐらいもあの作られた食べ物というのがたくさん蔓延してるとしてねちょっとしたらどう選択するか死ねとかも相手の起点と言われて取る必要ないものをあえて自分から積極的に摂ることは必要ないと思ってるので極力避けるようにしてますけれど外食するとかっていう時にそれも回避できるかとかくたくたの時に自分で作れない時に外で買うものが全て安全かというとそんなことでもないのでそこは割り切ってから


外から宝が吸ってることあれば体のその免疫力と自己治癒力とするから代謝エネルギーがあげるとよねその三つを心がけていくっていういかにも OK


止めざるを得ないかでその中で体の中に受け入れないで外に出していくかというところを考えながらその受け取れなくてもいいものは受け止めなくていいわけでそういう視点で見てますけどねあの子のポーションミルクはどうやって作られてるかっていうのはちょっと口頭で説明するのは難しいので今日ですねリツイートしている動画があるのであかひげさんとかその中をご覧になっていただくとあのよく分かると思います