定期観光バスから降りて、ホテルでチェックインしたあとは、 
個人の鹿児島市内観光へと繰り出しました。 

鹿児島市内を観光するのに使えるのが、一日乗車券。 
鹿児島市交通局(市電・バス共通)だと600円です。 
市電は、160円で、バスは、大体130円~なので、元が取れてしまいます。 

また、シティービューという鹿児島市内の観光地を周回しているバスにも 
一日乗車券が使えるという優れものです。 




まず、僕が向かった先は、維新ふるさと館です。 






こちらは、明治維新になるまでの過程とそして明治時代の歴史について
学ぶことが出来ます。 
鹿児島県といえば、西郷隆盛という人は結構多いのではないでしょうか? 
篤姫も最近でこそ、有名になってきましたが、大久保利通などの人物より篤姫が出てくることは一昔前では考えられないことですね。 

こちらの施設の最大の特徴として、西郷隆盛や大久保利通などの人物をロボットで再現していることです。 
まるで、その(江戸末期・明治)時代にタイムスリップしたかのような錯覚に陥りました。 

もう少し時間が許せば、じっくり見学したかったのですが、時間に限りがあるので、維新ふるさと館を後にしました。 

次に向かったのは。。。
おまたせしました♪
多分、皆様の中で、篤姫館のことが気になって仕方がない方、いらっしゃるかと思います。 
僕も鹿児島県を周る際、篤姫館は行こうと早々と計画していましたから。。。 

維新ふるさと館を出て、シティービューで、ドルフィンポートで降りました。







そして、すぐに篤姫館に行きました。 
入口

 

篤姫館は、ずっと開催されているものではなく、期間限定で、 
本来であれば、2008年1月6日~2009年1月31日の期間だったそうです。 
ところが、篤姫効果なのか!?今年の08/19に入場者数30万人を突破したため、3月31まで延期するそうです。 
おそるべし、篤姫効果ですね!! 

中は、写真はNGなのですが、天璋院篤姫がドラマで使用した衣装を 
身にまとうことができます。 
オレンジっぽい衣装が、篤姫(宮崎あおいさん)で、 
白い衣装がいくしま(松坂慶子さん)で 
赤い衣装は、和宮(掘北真希)だった気がします。 








面白いのが、ドラマの登場人物の顔写真つきで、家計図やインタビューが展示されているので、テレビで篤姫を見ている人にとってはたまらない施設です。 


そこに一時間くらいして、ドルフィンポートに向かいました。 
ドルフィンポートには、飲食店や食料品のお店が立ち並んでいます。 






空腹に耐え切れず、黒豚でも食べようと思いましたが、まだ準備中だったので、あきらめました。 

さて、篤姫館のほかに楽しみにしていることといえば、食事のこと。 
鹿児島県は、黒豚、さつまあげ、焼酎、ラーメン、さつまいもなど 
海と山の幸がたくさんあります。 

いろいろリサーチしてから来ているだけにやっぱり黒豚が食べたい!! 
しゃぶしゃぶという手もありましたが、僕が食べたかったのは、とんかつ!! 
と思って探していると旅の手帖に載っていました。 

その名は、開花亭(かいかてい)荒田(あらた)店

 



交通局前電停から少し歩きますが、おいしかったです♪ 

ひれよりロースかつが人気があるお店でした。 

黒豚を満喫して、ホテルに戻ってきて、ゆっくりしようと思ったのですが、 
せっかく鹿児島にきたんだから夜景を撮影できる場所はないか探してみました。 
すると、市役所前に公園があって、その噴水がライトアップしているという情報をキャッチしたので、行ってきました。 

その名は、みなと大通り公園 
行ってみたらこんな感じでした。 

○鹿児島市役所


○ライトアップされた噴水 




なかなかキレイでしたよ。 

その後は、ホテルに戻り、ゆっくりしました♪ 
これで旅、六日目の日記を終わります。
明日は、指宿と知覧に向かいます♪ 


○鹿児島市交通局 一日乗車券 
http://www.kotsu-city-kagoshima.jp/modules/pico/index.php?content_id=69#a 

○鹿児島市交通局 シティービュー 
http://www.kotsu-city-kagoshima.jp/modules/pico/index.php?content_id=17#a 

○維新ふるさと館 
http://www.ishinfurusatokan.info/ 

○ドルフィンポート 
http://www.dolphinport.jp/ 

○篤姫館 
http://www.atsuhime.org/atsuhimekan/index.html 

○開花亭 荒田店 
http://www.tenmonkan.com/shopdb/shopdb.php?shopid=1120&view=g_course

○みなと大通り公園 
http://www.sakuratour.co.jp/hiroba/traveler/0302.htm