今読んでる道尾秀介さんの小説です読書

もともと読書が大好きなんだけど

最近は現実逃避の道具にもなってるかもあはは…。


今一番ハマってる作家さんが

道尾秀介さんd.heart*


道尾さんはまだ35歳なんだけど

物凄く人を引き付ける文章を書く人だと思うpencil*


始まり括弧の爪閉じ括弧

ホラー作家の道尾は、取材のために滋賀県山中にある仏像の工房・瑞祥房を訪れる。

彼が、その夜見たのは、口を開けて笑う千手観音と、闇の中で血を流す仏像。

しかも翌日には、一人の仏師が消えていた。

道尾は、霊現象探求家の友人・真備と、真備の助手・凛との三人で瑞祥房を再訪。

数日後、さらに仏師が一人、工房の天井に血痕を残して消える。

「二人はもう生きていない」と呟く先代工房主。

工房の誰もが口を閉ざす、二十年前の事件とは?それは呪われた仏像と、どんな関係が!?


この作品はデビュー作の「背の眼」からシリーズになってるんでけど

前作を読んでなくても読める作品キラキラ


主人公がホラー作家の道尾秀介・・・道尾さん本人!!


道尾さんに聞くとミステリーでは

主人公が作家本人ってよくあるみたいです好


気になる人は是非読んでみて下さいきゃー


yoshi