先月の午後、夕方よりちょっと早い時間に、表参道のBISTY'Sに寄りました

少し前に載せたプピーユのロゼはここで購入したものです


当日ブルゴーニュを2杯とイタリアワインを4杯楽しみました

グラス1杯50ccのお値段を参考までに載せておきますね


最初は白ワインから

旗Dm. Nicolas Maillet<ドメーヌ・ニコラ・メレ>

  ブルゴーニュ・アリゴテ \400

白い花の香りのフレッシュな白、最初の1杯向け


そして赤ワインです

旗Dm. Dominique Gallois<ドメーヌ・ドミニク・ガロワ>

  ジュブレ・シャンベルタン03 \550

明るいルビー色、シャンベルタンにしてはまろやかなワイン

ビスティーズのオリジナルラベルで売られていました


イタリアへ!

旗Giacomo Conterno<ジャコモ・コンテルノ>

  バルベーラ・ダルバ02 \630

紫がかった色ですが、気持ち明るめ。すみれの香りがステキです


コンテルノ

ジャコモ・コンテルノ

ピエモンテのワイン、バローロの作り手の中で、古典的な醸造法を守り続ける著名生産者の中の一人

(でも、ラベルは弟のアルドさんより、ハデですな)

02年のピエモンテ地方は厳しい年といわれますが、このバルベーラ、美味しかったです


旗Fattoria Le Terrazze<ファットリア・レ・テラッツェ>

PLANET WAVES 03 \1650

きれいなブルーに銀色の曲線が印象的なラベル

レ・テラッツェはスーパーハデなラベルの「カオス」や、「ヴィジョンズ・オブ・J」を生み出す、マルケ州の生産者で、このワインはモンテプルチアーノ75%とメルロー25%から造られたパワフルなワインです

旗Pian Dell Orino<ピアン・デッロリーノ>

  ブルネッロ・ディ・モンタルチーノ01 \1320

1996設立の若いワイナリーで造られたワイン

01年は、ヴィノテークで田崎真也さんがベストワイン(18.5点)をつけています

  

旗Dal Forno Romono<ダルフォルノ・ロマーノ>

  ヴァルポリチェッラ・スペリオーレ01 \1710

コルヴィーナ・ヴェロネーゼ他

ダルフォルノ・ロマーノはジュゼッペ・クインタレッリと並ぶ、ヴァルポリチェッラの有名生産者

なかなかボトル1本となると、手が出しづらいお値段ですが、味わうことができ幸せです

文句なくリッチで特別なワインです

荒々しさはなく、食後にゆっくり飲みたいですね


<おまけ>

いろいろなお客様がいらっしゃいますが、中年の男女数人で来て、グラスで1杯、オーパスワンを回しのみしていったグループ。いろいろなワインを飲んで回っているらしく「これがあのオーパスワンか。でも評判ほどたいしたものじゃないね。これならフランスの○○のほうが。。」なんて批評をしながら去っていきました。あまり大きな声で批評をするのはどうかと思いましたなり