イタリアワインの種類はとても多いと言われます。普段自分で選ぶと、どうしても好きな地方のものや、好きなぶどう品種ぶどうを使ったものに片寄ってしまうので、ときどき、ワインバーでその日、その月のおすすめを頼んでみたりします。


少し前に書いた成城のイタリアンレストラン「アマルフィイ・カステッロ」のカウンターバーで、おすすめワインを試してみました。どちらもこのブログ初登場の品種、サグランティーノとインツォリアです


サグランティーノウンブリア州の赤ワイン

インツォリアシチリアの白ワインです


ウンブリア州というのはイタリア半島の中部にあり、唯一海に面していない州です。日本なら長野県といったところかな?サッカーの中田英寿さんがいたペルージャが州都です。サグランティーノはここの固有品種。このぶどうを使ったワインの有名な生産者は、アルナルド・カプライルンガロッティなどです

私がいただいた1杯は、少しくすんだ赤色のワインで、木の皮のような香り、ベリー系の香りがあり、こくのあるものでした。アルコールも強く感じられました。とても美味しいけれど、たくさん飲むタイプではないですねー


インツォリアはいシチリアのぶどう品種の1つで、さらりとしたタイプです


まだまだ個性的なワインがたくさんあるイタリアです!!