ファルネーゼのロゼを飲みました
コスパのよいワインを送り出しているこのメーカーは
それぞれのワイン、また生産者としても数々の賞を受けています
このロゼもコストパフォーマンスの良さを表彰されています
(ルカ・マローニ第1位)

チェラズオーロ
FARNESE
MONTEPULCIANO D'ABRUZZO
CERASUOLO 2007
<ファルネーゼ
モンテプルチアーノ ダブルッツォ
チェラズオーロ>
イタリア/ アブルッツォ州
ぶどうぶどう/モンテプルチアーノ
アルコール 13.0%
輸入者 稲葉


CERASUOLO(チェラズオーロ)は、
CERASA(さくらんぼさくらんぼ)からつけられた名前で
写真の通り、とても鮮やかな色をしたワインです

辛口、ちょっと苦みを感じます
甘さはありません

お値段はなんと、1000円程度です星

ロゼ色と合わせ、春の季節の食材から
そら豆とえびの餃子を作ってみました
餃子は「たね」を作るのが面倒に感じるかもしれませんが
皮に包む作業は楽しいもの
あと焼いたりゆでたりはあっという間です

材料:そら豆、むきえび、長ねぎ、餃子の皮、ごま油、しょうゆ、塩、こしょう、好みのたれ