スーパーカブで関東に遠征 1日め | Winnie the YUAPU

Winnie the YUAPU

こんにちは。結婚出来ない男です。シトロエニスト/ JPOPからデスメタルまで / たまに一眼レフの写真UP

以前からずっと決めていた、関東への一週間への遠征


シンガポール遠征のため、夏休みを取ることが出来なかった
私の自分へのご褒美……のつもり。。



実は関東以外にも
『漢は黙って九州だ』
『本格的な冬が来る前に北陸へレッツゴー』
とか、色んな案を考えていたのだが

やっぱりもう一度東京に行きたい
九州や北陸は来年にしようと決めて
私はカブを東に走らせた


出発は仕事終わりの午後10時30分


ライトを消すと他には何も見えない漆黒の闇の中を
『頼むぞ、、今頼むからパンクとかしないでくれ』
って祈りながらR163を抜けた。。。


本当に何もなくてよかった。
丑三つ時の山中でのパンク修理とか
魂が震えるような経験になるだろうから


 
おまけ:四日市の工場夜景萌え


四日市→名古屋を抜け岡崎に着いたのは午前4時30分



毎度のことなんだけど、
疲れます。




たまには皆さんも大阪に来てくださいね(・∀・)



1日目はやまちゃん達、愉快な仲間たちと
名古屋の大須に遊びに行きました


 
(途中、ポルシェ???を飛ばすやまちゃん)




バイク仲間からずっと「大須は楽しいよ~」って聞いてたので
初の大須に気分上々な私でした
(多分気分ルンルンな表情だったのでは。笑)



 
ちょうどお昼時だったので、向かった先は
台湾ラーメンが有名だという「味仙」


 
素敵なピリ辛具合!
みんな汗だくになって食べてました(^^


デスソース好きな私ですが、
最近は、辛すぎず旨みのある辛味のほうが
好きになってきました
私も年をとったのか・・・。


味仙のあとは、とてもサブカルチックな大須の通りを
みんなで練り歩きました


 
虎に見入るやまちゃん



 
 おいしそうなたこやき



 
  
 アディ・・・ダス!??笑




 
 大須で歴史があるという団子やさん「新雀本店」 
 



でも一歩路地裏に入ると
とても絵になる世界もありました

 
 


 
 

なんだろう、大阪の日本橋でもない、秋葉原でもない
独特の世界がそこにはありました
ディープ度は秋葉原ほどではないかも知れませんが
「気軽に立ち寄れるサブカル街」として、すごく魅力的な街でした



又是非来てみたい






さて、このあとは一路、カブで東に向かうつもりだったのですが

毎度毎度のもっち~さんの「カブを豊橋においてワープ航法すればいいじゃん」という
鶴の一言で


  

カブ660で新東名を高速移動になりました・・・!!
やはりこうなったか!(笑)