昨日は久しぶりに舞台を観劇してきました。
夫婦漫才 という舞台です。


出演は
大地真央さん、中村梅雀さん、川﨑麻世さん、村上ショージさんなど…豪華な顔ぶれ。




物語は昭和初期。
戦争、貧困、高度成長、テレビ黄金期、漫才ブーム…。
激動の昭和を、夫を支え、家族を支え、前向きかつ豪快に突き進む妻。


笑いあり、涙あり、で本当に面白かったです!



正直、舞台って当たりハズレも結構ありますがこの舞台はまた観たいって思うぐらいに本当に素晴らしかったです。



大地真央さんはじめ、他の出演者の方々の演技力が素晴らしくて、完全に舞台の中の世界観に魅了されてしまい、最後のシーンは感動しすぎて泣けました。

 

人生って良い事が起きて嬉しい時も、悪い事が起きて悲しい時もあるのが当たり前。



つい悪い時の方がフォーカスされやすいけど、その出来事が起きる事で気付く事って沢山あるし、今が最悪ならこれ以上 下はないから這い上がるだけ!って大きなパワーになる。


悪い事が起きる事で、良い事の良さに気付きやすくなるから、
苦労してるほど、感謝や、幸せを感じてる人って多いと思う。
それって人生の大きな財産。


プラスとマイナスのバランスがあって人生って成り立っていくもの。
この舞台はそんな人生の生き方について色々と考えさせられて、勉強になりました。



昨日は友達総勢7人ぐらいで観に行ったんですが、色んな業界の方がいらっしゃったのでその繋がりで
舞台前に川崎麻世さんの楽屋にご挨拶に行かせていただきました。



その時の写真が麻世さんのブログに…   笑。




昨日は舞台から感じたメッセージ性や、トップに君臨する麻世さんの説得力のあるお話に、良い刺激を貰えた一日でした。
素敵なお時間をありがとうございました。