今年メルカリデビューして、メルカリマスターとまではいきませんが・・

60点ぐらい取引を行い、大分慣れてきました。

自宅オフィスで基本在宅で仕事しているので、それまでも

宅配便や郵便局の方に出入りは頻繁にあったのですが

メルカリで、宅配便さんには今まで以上にお世話になってる感があります。

もう、うちの近所ではなくちょっと離れたところで

すれ違っても顔見知りでご挨拶・・みたいな。

もちろん軽口たたくような間柄です。

猛暑の時期や年末など、あまりに忙しそうで申し訳なく

ちょっとしたおやつや差し入れを用意してお渡ししたりして。

そんな彼らも、「いやーーーほんと今メルカリすんごいよねーー。

メルカリの荷物ばっかりだよーーー!!」

と、メルカリパワーを驚嘆していました。

 

それまでやっていたヤフオクよりも

出品やお取引のやりとりが手軽なので

出品手数料が販売価格の1割は高いなあと思いつつも

ついメルカリに出品してしまいます。

 

メルカリでは、販売者がつける値段というものがありますが、

それを購入希望者が

コメントで、値下げ交渉するのが

もはや常識のようになっています。

 

メルカリルールによれば、とにかく

誰であろうと

早い者勝ちで、クリックした者勝ち・・

誰かが出品者と値段交渉をしている最中だろうと

そのあと価格が下がり

交渉していた人の「専用」という記載が画面にあろうとも

購入のクリックをした人が購入できる・・という

ルールがあるのです。

ただ、常識的にかんがえると

よそ様が交渉中だったり

他の方の「専用です」の文字が記載された品を

横入りのように勝手に購入したり・・ってしないですよね。

普通は。

 

でも、この前

普通・・じゃない

というか

まあ、ルール上はそれもありで

早い者勝ちなので

文句はつけられないですが・・

 

値段交渉して、下げてもらった価格のお品を

下がった段階で

いきなり横入り的に

こちらがポチりとしようとしたその瞬間

かすめ取られた!!!!

ということがありました。

 

うわ。なんたる不快感・・。

 

まれに、コメントのやりとりなど見ずに

価格だけ見て

さっさと購入しちゃうケースもあると思うので

購入した方が悪気が無かった・・ということも言えると思うのですが

 

逆に、

散々粘りに粘って値下げをお願いされて

下げたけれど、気が変わったのか

いつまでも購入しない人。

 

基本、私 メルカリは

処分するのには惜しい誰かの役に立ちそうな品を

出してますから

これでお金儲けは全く考えてません。

よって送料と時間を使った分の手数料や梱包資材の料金・・つまりほんの少しいただけたら

ハッピー。部屋が片付いて

そして誰かが喜んでくださればいいんです。

でも、掠め取ったとか

交渉しといて放置とか・・

そういうハッピーなやりとり

とは言い難い取引になると

なんかね・・・。

 

今時のメルカリは

匿名配送というものが可能で

お相手がどこの誰かしらないまま取引を終えることが可能です。

 

匿名だからって何してもいいわけないですよねー。

やはり最後まで気持ちよく・・

たかだか数百円のお取引だとしても

それを心がけてます。