南相馬の現在地より商店街に出ると・・・原ノ町駅前に仙台行の高速バスが運行しています。

南相馬⇒仙台間は¥1200+¥200(高速通行料)で行けます。

九州の実家より両親が来てくれたので、仙台まで。

ちなみに駅前のレンタルカーを利用すると南相馬の隣の相馬へは気軽にいけます。

仙台へ行く前日は相馬を案内する為に訳ありで代車となったレンタカーを利用し、 
相馬港沿いの魚懐石料理(丼物)屋さんへ。

海へ向かう途中に菜の花で作ってある迷路があると聞いたので寄り道し
そのまた相馬港へ向かう途中にもいちご農園があるというので寄り道。
スーパーのいちごよりも大きいものが一箱¥800~¥1600程で売られており組合のおじさま方が
ものすごい勢いで販売するのですすめられるままいちごと苗を仕入れて帰りました。

丼もの屋さんが開店するまで時間があったのでカモメがいる漁船の港で一息。

震災後の相馬港付近はは復興がずいぶんと進んでいます。

自分も頑張ろう。

ゆきちゃんへは実家の両親がくれたお土産のあまおうポップコーンをもって遊びに行きました。
相馬のいちごも

あまーーーーい。