次女っ子1歳と4日にして一歩前に踏み出してから、徐々に2.3歩歩くようになりましたヾ(*'∀`*)ノ


歩くのが楽しいようで必ずニコニコしながらちょっとずつ前に((*´∀`*))




思い出せば、またもや長女っ子が一歩前に踏み出した日は9ヶ月後半…一歩踏み出す時に半泣きで泣きながら前に踏み出していたので、また泣きながらかな?と思ったのだけど…
すんなりと、余裕がある表情をしながらの一歩には拍子抜けしました( ´艸`)笑




さて、そんな次女っ子の11ヶ月の成長は♡


11ヶ月の振り返り


☆前から前髪が立っていたけど、真ん中がさらにトサカみたいに上に立つ

☆食事用椅子でしばらく立って座れるように。

といっても危ないし立つので困る…。

☆6月24日、テレビのリモコンを持ってテレビの方に向けて電源を切る。

たまたま電源のボタンを押したけど、どうやらリモコンをテレビに向けて使うというのを知ってるらしい。ほぼ毎日大人が使ってるものね。よく見てるよね〜( ´艸`)

☆少し目を離したすきに階段の段を一段登る…ヒエー。゚(ノ∀`*)゚。と思っていたら6月28日に気づけば階段半分まで登り、全て自力で登りきった…それ以来、階段を見るとすぐに登りだします…目が離せない。。。

☆おもちゃの笛をピーピー吹く

☆7月3日、絵本の犬の写真を見てワンワンだよというと『ワァン、ワァン』と言った

☆手放しで立っちしておきながら、そのままかーさんの膝にちょこんと座る

☆いつの間にか実家にある滑り台を逆流して1人でのぼるように

☆言える言葉は…ママぁ〜、パパぁ〜、ばぁー、ワァン、その他おねえちゃんと言っているよいないないような言葉を言うことも。

☆いないいないばあの遊び、カーテンから出てくる遊びが好き

☆絵本はだるまさんシリーズが好きで、だ、る、ま、さんが…でもうケラケラ笑っている

☆ダメ!!というと手を止めてこちらの顔を見ながらも、たまにニヤニヤしながらいたずらを続行する。そして明らかにダメと言われることをする時、こちらの顔を見ながらする。笑

☆眠い時はやたらとくっついて、肩に顎をおいて抱っこをしてもらおうとする

☆暑い時期なのもあり首辺りに汗疹がたまにできる


離乳食後期…


最近、徐々に好みがはっきりとし出しあまり好きでないものは見るだけで口を頑なに閉じたり、少し食べて終わりな時も。今まで食べていたものもそんな感じ。そして途中からポイポイ机の下に落としたりするので参ります。゚(ノ∀`*)゚。

市販のベビーフードはやはり一口食べればいい方で、買っても食べてくれないことが多い。

だいたい安定して好きなのは、トマト、納豆と焼き海苔。


バナナは離乳食の定番なのにあまり好きではないそう。


しっかり食べてくれればと思いますが、なかなか毎日そうは行かない日の方が大半で離乳食停滞期。
そんな時期なのかな?