STAY HOME 動画第2弾♩〜時代〜 | 足立ゆき子のつづれおり(「雪乃のコトノハ」からタイトル変更)

皆さん、こんにちはニコニコ

4月の最終日となりましたね〜、早いっ。あせる

自粛が始まってから、早い開始の人で約2ヶ月が過ぎました。

 

本当に疲れが出てくる頃だと思いますが、そんな時は、好きな事をしたり、たくさん寝たり、あえて何もしないでゴロゴロしたりしてもいいのではないでしょうか。虹

 

よしGWは断捨離するぞーとか、読書三昧だ!とか、

何かと計画を立てて実行するのも良いと思いますが、とにかくマイペースに無理なく過ごしてくださいね。

 

私は、毎日タイムテーブルを作成していますが、

とにかく、ゆるゆる。w口笛

近所の公園でジョギングを始めましたが、急に走ると膝を痛めるのも嫌だし、辛くて続かなくなるのも嫌なので、

「走る+しんどくなったら歩く」の繰り返しで行っています。走る人

 

1周が約1㎞なので、

1周目は、ウォーミングアップをかねて、木々の緑や土の香り、花を愛でながら、マイナスイオンをたっぷり深呼吸しながら歩いています。

2周以降は「走る+歩く」走る人

 

でも、まだ3周しかできていませんが。。^^;

1周を走れるようになったら、徐々に走る距離を伸ばしていこうと思います。

ああ、5キロ走れるようになるのはいつの頃やら〜♪

でも、その日を楽しみに、焦らず続けていこうと思います。

 

体を動かすと、発声力も違ってくるので、健康にもなるし、

私にとっては、一石二鳥です♩

 

さて、動画の第2弾をアップしました。音譜

初めてのことなので、本当に動画編集に時間がかかっています汗あせる

今回はコーラスを重ねてみました。音譜音譜

複数の動画を重ねる時、声のズレが生じないようにするのが難しいですね。。録画の開始と録画時間を同じにしないと厳しかも。。という事を学びました。w

 

専用の編集アプリが欲しくなってきますね〜。

これから少しずつ勉強していきますので、どうぞお付き合いくださいね。

 

そうそう、第2弾は、中島みゆきさんの「時代」をカバーしました。

この辛い時期は、永遠に続くわけではないと思います。

長〜い人生から考えると、1年なんてあっという間の出来事。

 

何年か後、振り返った時「ああ、あんな事があったなぁ、よく頑張ったなぁ」と思える日がきっとくると思うので、その日を思い描きながら歌いました。音譜

 

#2 時代

https://youtu.be/-QKzw-JmVmQ

 

また今日もポジティブ思考で、STAY HOME頑張りましょうね♩

No Rain, No Rainbow虹