本番に向けて、模試に行くときもなんでも2セット持たせることにしました。

以前から、鉛筆などは多めに持って行っていたのですが、それだけだと心配なので…。

 

もしかしたら、テスト開始早々、シャープペンが壊れて、替えの鉛筆にしたら今度は次々と芯が折れるかもしれない。消しゴムが一つは飛んで行って、一つはボロボロとなっちゃうかもしれない。

定規を出したら真っ二つに折れているかもしれない等々…。いやいや、ここまで不運だと、呪われているんじゃないか、ってレベルだけど。

 

何が起こるか分からないから、なんでも2セットあれば、なんとかなるかも、と思ってデレデレ

ペンケースも二つ。

中にはそれぞれ、シャープペンが2本、替え芯、鉛筆が4本、消しゴムが2つ、定規が一本入っています。

つまり、消しゴムだけで4つも持ち歩いていることに。

鉛筆削りも、コンパスも、さんかく定規も、二つずつ用意。

 

息子は突然鼻血を出すので、ポケットティッシュもたくさん。

これで試験の途中、突然鼻血が大量に出ても大丈夫!

鼻血が突然大量に出るなんて、周りのライバルたちをビビらせるポーンのには良いかもしれないけど、本人も動揺しちゃうからねゲロー

 

もちろんお着替えも2セット。朝食の席でお味噌汁をひっくり返すかもしれない。

ありとあらゆる「かもしれない」を動員した結果、模試の荷物はちょっとした大荷物になっていますあせる

ジェットセッター長男は、今日も大荷物ウインク