幼稚園で「絵本作り」に参加しています。

 

参加希望者は、自分の子供に画用紙に絵本を描かせて、それをお母さんが2学期に製本するというもの。

集まって製本する機会も数回あったのですが、三男が熱を出したり、次男が咳き込んでいたりと、とうとう一度も参加できず…。

 

自宅で一人寂しく製本…する暇あるかな…、まぁもうこのまま画用紙の状態でしまっておくか…。と思っていたら、幼稚園の先生に言われてしまいました。

 

「作品展示会に出すので、頑張ってくださいねウインク

 

「は、はいっ滝汗

 

そういう訳で、暇を縫ってチョキチョキぺたぺたしています。

昨日は、優しいママ友のお宅にお邪魔して、せっせと作業。おかげで八割方作業が終了しました。

 

そもそも、うちの三男が絵本なんて洒落たものをかけるわけないので、せめて何か絵でも描いてもらって画集にしようと思ったのですが、それすらも彼は拒否ダウン

 

楽しい夏休みに、絵なんか描いてられるかい、オレは仮面ライダーに変身して地球を守らないといけないんだじぇ!

と言う訳です。

 

仕方なく、彼がたまにチラシの裏などに書きなぐっている落書きを集め、それを切り貼りして画集にしてみましたが、これがどうして最近受験勉強疲れの長男が「今日一番笑った」と言うくらいの画集が出来ました。

すごいな、3歳児真顔

 

 

  ↑

「卵とママ」

三男の解説「ママが卵を持って笑ってるの」 

注目ポイント「ママのスカートの腰蓑感」

 

 

  ↑

「スポンジボブ」

三男の解説「色は塗りたくない」

注目ポイント「スポンジボブの両腕の行方」

 

 

 ↑

「しじまきりこ」

三男の解説「仮面ライダードライブの詩島霧子」

注目ポイント「内田理央ちゃん、ごめんなさい」

 

その他たくさんの落書きが掲載予定です。作品展示会に間に合うように、頑張ります。

でも先生、この内容をご存知ないから、展示会とか仰ってたんじゃないか、と不安です真顔