こんにちは!みけまま三毛猫です。
 
たくさんのアクセスありがとうございます爆  笑
 
 
今回はリビングの奥にある「和室コーナー」です口笛
 
コーナーといっても、ちゃんとした和室なんですけどねニヒヒ
「畳コーナー」ではないんですよ笑笑
ただ、狭いだけなんです笑笑
 
間取はこちら下矢印
 
うん。可愛い爆  笑www
 
 
ちなみに「大安心の家」では標準で和室が付けられますが、みけまま邸含む「木麗な家」では和室はオプションなんですニヤニヤ
 
初めは「和室要らないかなぁ・・・」となっていたんですが、結局は作ったわけです真顔
 
 
その理由
クローバー 誰かが病気になったとき看病しやすい
1階と2階を行き来しなくて良い。目が良く届く。
 
クローバー 母親(おばあちゃん)が来た時に使ってもらえる
統計的にじーちゃんが泊まることは皆無www
 
クローバー テレビがもう一台置ける=争奪戦が緩和する
ダイニングや居室にはテレビは置かない主義ニヤニヤ
 
 
というわけで、みけまま邸の和室は「お客様用」というよりは、サブリビング的に使います照れ
 
 
前置きはこのへんで真顔上差し
 
 
リビングから見た和室コーナー下矢印
image
↑前回の写真
↓OPEN
{4B84D950-15F7-44D2-B63E-8B692E6D6024}
この狭さが良いのですよニヒヒ笑笑
(なぜか既に子供に人気www)
 
 
見てのとおり3畳ですね笑い泣き
{EB9A187A-A8F4-4D08-A5DA-4E4D084776B1}
生意気にテレビの差込口もありますwww
琉球畳にしたらもうちょっと可愛らしくできたのですが、1枚9,000円(だったかな?)なので、たった3畳でも54,000円びっくり
 
即刻却下しました真顔
 
 
照明は和室バージョンのダウンライトにしました下矢印
{11675E38-7DD4-4FC2-AFCF-D03E5E898F78}
狭い部屋こそダウンライトのスッキリ感が活きてきますねラブラブ
100W相当×2(拡散タイプ)、調光付
 
 
窓はW230×H1100の縦すべり2つですニコニコ
みけまま邸の1階の縦すべり窓は、防犯の為に一番細い窓にしています照れ
{71A794CE-13B8-4BA5-8F34-114E38F56E8F}
タマの和室にはプリーツスクリーン(又は障子)と、押入がセットで付きますウインク上差し
こんな細いプリーツスクリーンあるんですね笑笑
 
プリーツスクリーンのカラーバリエーション下矢印
image
みけまま邸は最下段の右から2つめですニコニコ
畳のヘリ?は、赤にしていますが、悪目立ちせず良い色でしたルンルン
 
 
押入は普通に1間分とっています下矢印
{871A789E-D4E1-4533-9C16-CF31253023D4}
最近の押入は、中もちゃんとクロス仕上げされているんですね~ニヒヒ
ささくれた板張りのイメージでしたが笑笑
 
床の面積を広げるために吊り押入にしようかと思ったのですが、縦長の部屋になってバランスが悪いのでやめましたてへぺろ

 

 

 

 

和室からリビング方向をみるとこんな感じです下矢印

{83906913-57A2-46FB-966B-1ECD0FFDD7A6}

 

お!

ここからもカウンターが見張れますね!笑笑

ってか、狭いダイニングがほぼ全部見えてるやん笑い泣き笑い泣き笑い泣き

 

 

 

クロスはこれです下矢印

{CDFB32F8-27C9-42A4-8C5E-A39962FCA39A}

壁・押入内記号サンゲツTAH-579

天井記号サンゲツTAH-588

 

どちらも標準ですニコニコ上差し

 

 

以上が「和室コーナー」のご紹介でしたおねがい

 

 

次回は『ダイニング・キッチン・パントリー』に進みたいと思いますパー照れ