どう説明したら良かったんだろう? | Dear 3104

Dear 3104

Loving you from Australia.
愛する大野智くんについて語ってます。Michael Jacksonも大好きですv

 

 

昨日の記事では沢山の暖かい

コメント有難うございまいた。

 

 

あ、

まだ最後の記事じゃないです(^^)

 

 

お知らせ記事に関して

少々思う事があったので来ました。

 

ブログのコメントでは概ね皆さん

私の決断を好意的に捉えてくれて

 

応援して下さってる様子でしたが

(有難うございます)

 

Twitterの方ではそうでも無かったらしく

 

 

んー

 

伝えるって難しいなぁと

改めて実感しました。

 

あの記事の内容でどうして怒りが

湧くのかが私には理解できませんが

 

受け取り方も様々なんですね。

 

 

智が休止したと同時に辞めた方

休止に入ってから暫くして辞めた方

 

時期は多少違っても、

辞めていくブロガーさんは多いし

 

ただ何も言わずにフェードアウト

する人もいれば

 

特に理由を説明する事もなく

ただ辞めると伝えてすぐ終了する

と言う方もおられる

 

そんな中

 

私はちゃんと事前にお知らせして

理由もしっかり説明しようと思って

 

昨日の記事を書きました。

 

 

”自分はこう言うタイプの人間だから”

と言う説明が、逆のタイプの人達を

否定したと捉えられてしまって

 

じゃあどう説明したら良かったのかな。

 

自分はこう言うタイプと言ったら

それ=逆は否定?

 

 

被害妄想が過ぎるでしょ。

 

 

私と反対のタイプの人だって

その人の思うように活動したらいい。

 

待ち方も想い方も人それぞれで良い

そんなの当たり前では無いですか。

 

 

「自分はこう言う人間だから

みんなと同じようには出来ない。

 

この場所も違う人の話題で埋めたくない

だってここは智との大切な場所だから」

 

それがここを離れる理由と言うだけ。

 

 

翔太やスノは見てて単純に楽しい。

ライブ映像も全くストレスなく見れて

何度も何度も見たくなるし

 

仲も本当に良くてすこぶる平和。

苛め体質の嵐とはまるで違う。

 

 

智はどうしても他の見たくない

人達まで視界に入って来るから

 

精神衛生上ストレスが溜まるし

 

去年手術した身だから極力

ストレスの無い生活を過ごしたい

 

その為の決断です。

 

 

みなさんご理解されてるでしょうが

Twitterの方では何故か批判されて

 

正直意味がわかりません。

 

 

手術したしストレス貯めたくない

と言ってるのに、それでもお医者様が

怒りに任せたツイートを私に向けて

していたそうで、

 

それはお医者様として如何なものか。

 

顔が見えない世界って時に残酷ね。

 

 

気が合う時もあったのに

そうじゃなくなると途端に手の平返して

人を攻撃し出すとか。

 

助けた時もあったんだけどなー。

 

そんな過去などもう

どうでも良くなってしまうのね。

 

他にも幾つか怒りのツイート

してた人いたみたい。

 

 

 

ほんの数日前にFNSがキッカケで

翔太に突然堕ちた人がいましてね

 

その噴火した想いのツイートに

多くの翔太ファンがリプしてて

 

あれこれと曲紹介し始めてて(笑)

 

 

なんだかその光景がいつかの

智担だなぁって微笑ましく見てて照れ

 

 

歌番組終わる度に智の歌声に気づいた

一般の方に

 

智担が総出で曲紹介し始めると言う(笑)

 

 

同じTwitterでもこの二つの対比

そりゃあスノの方に行きたくなりますよ。

 

離れる決心して正解だったんですね。

 

こう言う時に人の本性って出ますから。

 

 

あ、なんか

グチグチ言っちゃってスミマセン。

 

 

でも、

こんな愚痴ももう終わりと思うと

それはそれでちょっぴり寂しい(笑)

 

 

智がそうであったように

 

分かる人に分かって貰えたら

私はもうそれで良いです。