クレジットカードを変えるのって色々面倒ですが、自分や家族、暮らしの変化に合わせて、思い切って変えてみましたー!なお話です。




さかのぼること10年前。元夫の家族カードでJALカードをメインカードにしていたのですが、不倫相手がJALの元CAさんだったとわかり(今だから書くけど、夫婦共有のクラウドにCA時代の名刺が保存されて知りました笑い泣き笑い泣き郵便番号3桁時代のやつ!いつのよーーー笑笑)、私だけJALやめよ、となりまして。


でも出張も多いし、マイルが貯まるカードにしようと、ANA Suicaカードに。

地元に戻ってからもしばらくANA Suicaカードだったのですが、起業する前くらいにANAカードでグレードをあげました。


で、ずっと使っていたのですが、子育てやコロナ禍で飛行機に乗る機会もぐっと減り、逆に長女を産んだあたりからネットショッピングも増え、しかもAmazonより楽天が多めに。

ANAから月1で送られてくる雑誌、いらん…真顔

(Amazonはプライムや定期便は使うけど、レビューがひどいし海外船便増えて直感的に買いにくくなった気がする…チーンみなさんはどう感じてるんでしょ??気になるラブ)


ANAより楽天カードのほうが"今のじぶん"にとって使いやすいんじゃない?と気づいてしばらく考え、楽天ANAマイレージカードにしましたニコニコ

(旅好きとしてはskip機能が捨てがたく笑い泣き楽天ポイントで貯めるつもりですが、これまでに貯まったマイレージ引き継げるのも助かる!年会費やETCの条件はノーマルカードと同じです) 


もう一枚サブで持っていますが、そちらを使うのは空港でのサービスくらい。


届いてすぐApple PayやPayPay、Amazonに楽天カード紐付けました。ETCマイレージサービスの対象カードも変更!これまで以上に楽天でのお買い物が捗りそうです笑い泣き笑い泣き笑い泣き気をつけよ笑笑



見てくださった方が多かったラロッシュポゼ、私はローズ使ってまーすウインク





イベントバナー



 イベントバナー