昨日19日(日曜)は高速道路休日1000円の料金割引が終了した日でもあり、年に一度の父のでもありましたね。

我が家のパパは、1日お仕事でしたので帰宅は23時頃・・・・

 長女が手紙等を渡していました。
○o。まゆちゃんのバンダナ♪。o○(旧:10年ぶりのマタニティーライフ)

そういえば先日図書館で「おとうさんのえほん」を借りてきましたので読みましたよ~♪


そしても19日はもうひとつ!祇園さんと呼ばれます八坂神社さんでは


「祇園祭の3基の神輿(みこし)の一つ「中御座(なかござ)」の2本の轅(ながえ)(担ぎ棒)が約半世紀ぶりに新調された。19日に八坂神社(京都市東山区)で披露され、神事を済ませた担ぎ手約100人が「ホイット」の掛け声とともに真っさらな轅を神輿を乗せずに担ぎ、境内を回った。( 京都新聞朝刊より引用)」


祇園祭に欠かせないお神輿・・・・

いよいよ来月は祇園祭のスタートで10日には神輿洗いがありますね。

 半世紀ぶりに新調された担ぎ棒で「ホイット~」の掛け声が聞ける日が待ち遠しいですね。


午後からは、八坂神社拝殿前の舞殿で「奉納舞」がありました。

長女が長い間お世話になりました先生からご連絡を頂いておりましたので、娘達と向かいましたが、向かうまでがバタバタ!パパがいない、車はない・・・準備が沢山・・・改めてパパに感謝。

しかもこの日は午後から雨予報でしたので、午前中は大慌てで洗濯三昧、ギリギリまで外に干し外出前に取り込み、まゆと三女の準備に時間もかかり到着がぎりぎりになりましたが何とか間に合い一安心。



○o。まゆちゃんのバンダナ♪。o○(旧:10年ぶりのマタニティーライフ) ○o。まゆちゃんのバンダナ♪。o○(旧:10年ぶりのマタニティーライフ)

もう4年ほどお稽古をしていない娘ですが舞を見ながら、懐かしいような、心がゆったり流れるような新鮮な気持ちになりました。

神社で、舞を見るのも又良いものですね。



久しぶりにお会いした門下生の素敵な舞をされるお姉ちゃんと三女^^


18日は天満宮でホタル、19日は八坂さんで舞

 なんていうのでしょう・・・2日続けて綺麗で新鮮な時の流れに心癒されました。

懐かしいお友達にも再会できたことも嬉しかったですね^^

舞が終わりますと、ご挨拶を済ませて失礼しました。



○o。まゆちゃんのバンダナ♪。o○(旧:10年ぶりのマタニティーライフ)

そして、折角だしと 八坂神社さんにあります

 「美御前社」に寄り、アトピー肌の娘達は美容水を顔と腕につけておりました。

舞妓さんたちも利用されるという美御前社の美容水。。。。。

綺麗になりますように・・・・・(あぁ~私はもうボロボロ肌で衰えまっしぐらですので見てるだけでした^^;)


○o。まゆちゃんのバンダナ♪。o○(旧:10年ぶりのマタニティーライフ)

そのまま八坂神社横にあります円山公園へ・・・・

ここで休憩・水分補給

そして、、坂本龍馬と中岡慎太郎像があると聞いてたので見に行くことに。

場所はこの写真から直ぐの場所にありましたが、1箇所緩やかな階段があり、バギーのまゆを押しながら1段1段上がってますと、前から来た旅行の団体さんが歩み寄ってきて男性の皆さんで抱えてくださいました。本当に感謝です。


○o。まゆちゃんのバンダナ♪。o○(旧:10年ぶりのマタニティーライフ) ○o。まゆちゃんのバンダナ♪。o○(旧:10年ぶりのマタニティーライフ)

無事到着!ッって直ぐそこに像はあったんですが、別の観光客団体さんで賑わっておりました^^

私:・・・実はこの像を見たの初めてなんです!

先日高知で、坂本龍馬と中岡慎太郎像をそれぞれ見に行って参りましたが

京都にも像があったなんて・・・・・・

主人は私よりも京都生活は長いわけですから見たこともあるわけで・・・

なんて無知な私でしょう^^:;

角度によってお二人の表情が微妙に変わるんですよね。何かを見つめているようですね。

龍馬は立ち、慎太郎は左手に刀を握り片膝をついています。2人が揃っている珍しいもので、高知桂浜の龍馬像と並んでファンの間では有名な像なのだそうで、この像は、昭和11年京都高知県人会有志により建立され、第二次大戦中に撤去されたが、昭和37年に再建されたのだそうです。


○o。まゆちゃんのバンダナ♪。o○(旧:10年ぶりのマタニティーライフ)

少し前に図書館で予約した「お~い竜馬」

 肝心の1・2巻がまだ入ってこないのです(泣)


にしても雨どころか暑くて暑くてまゆの顔も赤くなり水分補給もゆっくりしたいと言うことで

そのまま四条のマクドまで歩きました。


○o。まゆちゃんのバンダナ♪。o○(旧:10年ぶりのマタニティーライフ) ○o。まゆちゃんのバンダナ♪。o○(旧:10年ぶりのマタニティーライフ)


到着するなりまゆはゼリー状のドリンクでしっかり水分補給。これで180グラムあります。

私と長女は新メニューの「イタリアンハーブ」をよばれ、まゆと三女はハッピーセットを半分こ。

○o。まゆちゃんのバンダナ♪。o○(旧:10年ぶりのマタニティーライフ)

そうそう!再び四つ葉タクシーを発見しました^^


なんだか、1日中バタバタで疲れましたが充実した日でもあったかな?

さて!今週も頑張っていきたいと思います!