吹抜けの窓掛けについて | ゆめのおうち

ゆめのおうち

へーベルハウスでおうちを建てました

吹抜けの話のつづき・・・





我が家の吹抜けは6畳

この吹抜け窓にバーチカルブラインドを設置しています。





我が家の場合になりますが・・・


吹抜けの2階部分へのアクセス方法はありません。

このバーチカルブラインドの操作方法は 「 手動 」 か 「 電動 」 になるのですが、

コスト削減の為、操作紐は 『 手動 』 になりました(´;ω;`)

その為、このバーチカルブラインドの紐が1階部分に垂れ下がったような状態になります。





わかりますでしょうか?


コーナー部分に紐が下がっています。





この赤丸の部分が吹抜けバーチカルブラインドの操作紐。


ダラーンと下がっているので気になる人は気になるかと思われます(;´∀`)


我が家はこの紐を少しでも目立たなくする為に、この紐の前に観葉植物を置いています^^





観葉植物があることもあってか、この紐の存在に気づかず、

「どうやって開閉しているの?」

と聞かれることが多いです。





ただですねー・・・

コスト削減の為に手動の操作方法にしたのですが、今は少し後悔しています(;´∀`)

打ち合わせ当時は少しでもコストを抑えることで必死だったので、冷静さがかけていたと思われます。

実際に住んでみて 「やっぱり電動にしておくべきだったかな・・・」 と思うことがしばしば。


毎日朝晩開閉するわけではないので後悔ポイントとしては低い方なのですが、

毎日朝晩開閉する環境ならば、金額がかかってでも電動をオススメします!

ちなみに我が家は真夏・真冬の時くらいしか開閉しません。

しかも、閉めたら当分はそのまま閉めっぱなし・・・


で!!

いつか、お金に余裕があったら電動にするんだ!!

と決めていたので、天井部分にコンセントがあります^^







わかりますかね~

四隅にコンセント!!


お金に余裕があったら電動へ切り替えます!!


吹き抜け窓掛けの交換となると、足場の設置が必要ですので、相当な諭吉さんが必要でして・・・

その諭吉分を考えると、やはり最初から電動を採用しておくべきだったかと後悔デス。







我が家は縦にスッキリとした印象にさせたかったのでバーチカルブラインドを設置しましたが、

ロールスクリーンという方法もありますね☆^^





新興住宅地に住んでいるので、仲の良いご近所さんのお家に遊びに行くことがあるのですが、

吹抜けを採用しているお家が多いのに対し、窓掛けを設置しているお家はありません。


が!!


吹抜けの面積が大きいお宅程、

『 冬は寒くて夏は暑い!! 』

そうですよ~


我が家も夏は吹抜けからの日差しで暑いです!

冬は本当に寒いです!


しかし、バーチカルを閉めるだけで、本当に快適に過ごすことが出来ます!!

窓掛けをつけての後悔はありません!!


ご近所さんからは、窓掛けがあっていいなー!と言われることが多いんですよ。


吹抜けの大きさにもよるかと思いますので、よくお考えになって、ご自宅にあった方法を選択して下さいね☆







写真が全体的に暗くなってしまいました。

梅雨の晴れ間を待ったのですが、スッキリしたお天気にならず・・・

見にくかったらすみません(;´∀`)