母は四月から週に一度だけれど、ディサービスを再開することに決めた(^∇^)/。


私の通院のこともあるので どうしても行ってもらわなければと説得したんだ(ノ_-)


ディサービスをお休みしていたここ3ヶ月は、食料品と母の介護用品の買い物と病院だけで済ませ、他はどこにも行かなかった私。

あっ(^。^)‐☆
一度ラーメンを食べに行ったかな。


少し時間ができるとパソコンにしがみついていた。


最近はテレビを見たいと思わなくなって、パソコンに向かっていることが多くなった。


いつまで
こういう生活を続けるのかな!?


やってみたいこと たっくさんあるけれど、今は考える気力というか、考えてはいけないような気になってしまっている。


それよりも
母を車椅子ごと乗せることのできる車に買い換えようかなとか…地震がきたら母とふたりで逃げられるかなとか…
私と母はいつもふたりでひとりのような気持ちになっている。


父は少し可哀想だ。

最近はめっきり おとなしくなってしまったような気がする…。

視力がガクンと落ちて、『空』しか見えないと言ってるし。


桜が咲いてても見えないんだよと寂しそうにつぶやいてた。


読書家だった父が書物に触れなくなってどのくらい経っただろう。

弱音を吐かない父だけれど、
楽天的な父だけれど、

気持ちを思うと切なくなる。


今は母との会話だけが生きがいだよと言っていた。


それを聞いて涙ぐんでいた母。


どうかふたりの毎日が少しでも穏やかでありますようにと祈らずにいられない。


今の私は、
父が笑ってるのを見たり、母が笑顔でいてくれてたら幸せな気分になれる。


人間て不思議。

母が倒れるまでの私だったら、父の笑顔も母の笑顔も当たり前に見ていた気がするのに。


さぁ、明日も頑張ろう。

おやすみなさい(^ε^)