娘の写真がめちゃめちゃ撮りたまっておりまして。

産まれてすぐの頃は出産ハイの為か、1か月に1冊「フォトアルバム」を作ってまして、それが100ページで2500円というけっこうなお値段( ´Д`)!!

最初のうちは楽しく作っていたのですが、6か月も越えてくるとだんだんおっくう&出費が痛手に・・。だって1年間で3万円ですよ?もっと考えて作ればよかったー( ´Д`)
 結局いまのところ生後10カ月分までしか作れておらず・・・。
あと2か月分どうしよう・・・。

そんなこんなしてる間に2014年が終わってしまいました。1歳1か月からまるっとアルバム作れてないっ(☼Д☼) !!

これはいかん!ということで、何か良い整理術がないかな?と検索してみたところ素晴らしいアイデアがあるではないですか。

シンプルだから忙しくてもずっと続く! 子どもの写真整理術』という本を出版されているemiさんのブログです。
http://ourhome305.exblog.jp/12053910/

こちらの素晴らしいアイデアをまるっとマネっ子させていただきました(〇´艸`O)

まずはパソコンに撮りためていた写真データをプリントするところから。
最近は携帯で写真を撮ることが多いので、随時PCにデータ保存するようにしています。

家のプリンタでプリントアウトするとインク代&写真用紙代がバカにならないので業者にお願いします。私がいつも使っているのは「ネットプリントさん」。Lサイズの写真が1枚5円。新規会員の人なら50枚まで1枚1.5円!!50枚以上の注文でメール便の送料無料なのでとってもお安くプリントすることが出来ます。

大量の写真の中からプリントしたい写真を選ぶのも大変!emiさんの整理術では1か月11枚になっていましたが、私はどうも11枚に選びきれず「1か月17枚」でアルバムを作ってみることにしました。
 1年分の写真はこんな量。

用意するのは無印良品のポリプロピレンアルバム。ひと見開きに12枚ポケットがあるものです。

それから月の始まりのインデックス!!
厚紙に手描きとかでも充分だと思うのですが、私はemiさんのインデックスデザインをまねっこしつつ、毎月カラフルになるようにインデックスを作ってみました。

Lサイズの写真用紙でプリントすれば、同じ大きさでキレイにポケットに入ります。

インデックスにはその月の育児日記をまとめて記入します。
1年分とても思い出せないので、そんな時は毎日せっせと書いている育児日記の登場です。

こちらも私は無印を使っています。自由に書けるスペースが多いので気に入っています。その日あったこと、新しくできたこと、友達と撮ったプリクラなど思い出になるものを書き綴っています。
 
 2月12日『悟空のうめき声みたいな笑い方する』と書いてあります。
たぶん「あ゛・・・あ゛あ゛あ゛あ゛・・・・・」みたいな笑い方だったんでしょうね。

2月13日『かーたん2時間昼寝してても、ひなっこ1人遊びで乗り切る』と書いてあります。
生後10カ月の時からなかなかの母さん孝行な娘です。

後から育児日記を読むのも懐かしく面白いです。


インデックスはこんな感じ。
 
写真を入れるとこんな感じ。
 私はひと月17枚にしてしまったので、インデックスが右ページに来てしまう月もありますが、インデックスを入れることによって「ここからは新しい月だよ」とひと目で分かるのでとても良いです。
 
12月の後ろに数ページ空きが出るので「FREE」ページを設けました。

どうしてもプリントしたかったけど入りきらなかった分を適当に入れることが出来ます。

背面にラベルを貼って出来上がりー☆

 
■気になるお値段
写真のプリント代→今回228枚プリントして1231円。
ポケットアルバム代→無印で578円。
計1809円

1年間分で1800円弱!これはお安く気軽にまとめられますな!

フォトブックにお金を費やさないで最初からこれを作っておけばよかったー( ´Д`)
まあ、フォトブックはそれはそれで記念ということで。
調子に乗って2013年分もまとめておこうと思います。

ひなっこも自分のアルバムを興味しんしんに何度も開いては見ていました。

子供は写真が好きなんですってね。
一緒に行ったところを思い出したり、遠く離れたジジババやお友達の顔も認識できるようになるから良いですね。

まだ写真がパソコンにずっしり保存されてるママさんにはとってもおススメの写真整理術でした☆