あうー…( ´△`)
おはようございます、戸崎です☆(*´▽`*)ノ



地震、大丈夫でしたか?
戸崎は壁に掛けてた色紙が落下してきて腹部に直撃したくらいです。


角は痛い。



ずっと雨続きで、地盤が緩んでいたところに追い打ちをかけるような地震…
今のところ大きな被害は報告されていないようなので良かったです(´;_;`)




戸崎は今、地震の影響でお仕事行けずに待機中です。

ちゃーしばいてます。




世の中が便利になりすぎると
その便利に慣れて頼って

ダメになると臨機応変に対応できないのね。


はぁぁぁ(´=ω=`)ぁぁー…






携帯も、脳の便利化。


昔は必死に覚えてた友人の電話番号も今は覚えない。
広げてた地図も必要ない。

家の前に来て、
「○○ちゃん!あーそびーましょっ!」

っていうコミュニケーションもいらないし

迷子になったときの対応も『いまどこ?』で済む。



安易だ。




携帯なんか持っていなかった小さい頃。

水族館で友だちと遊んでで 親とはぐれてしまったとき。

「あれ?いない…さぁ困った(´:ω:`)」なとき。




子どもながらに考えて
考えて焦って…



ポク( ˘ω˘ )ポク( ˘ω˘ )ポク…

チーン( •ω• )!!





迷子のお知らせで親の名前を呼んでもらいました。

【わたしは迷子じゃないよ(๑• ̀д•́ )+°ドヤッ】




便利は便利になったその分、使える時間を増やすから好き。

でもその便利になった分、無駄にするのは嫌い。



便利に使うんじゃなくて、便利を使いたい。



って、
ちょー大雑把にマジメに考えてるお茶の時間。



…話ズレちゃったかな…?





よし!

『ちゃーしばく(茶をしばく)』は関西で使われる俗語です。
『お茶をのみにいく』という意味です。


調べてみると、他には
『牛しばく=吉野家へ行く』
『ネズミしばく=ディズニーランドへ行く』

とかもあるらしい!



ふふん( ー̀ωー́ )
そんなん知らへん戸崎でしたー☆(*・▽・)*_ _)♪