去年の今頃もアメブロをやっていました。

でも、この半年、とても続けてはいられなくて

やめていました・・・

 

 

 

 

 

 

去年の今頃は能天気に専業主婦をやっていて、

 

 

 

テレビネタなんてのを中心にブログを書いてみたり、

大きな何かは持っていないけれど

そこそこ不満はあるけれど、そこそこ幸せな日常で、

夫と娘と3人暮らし、まずまず平穏無事に暮らしていたと思います。

 

 

でもね。

 

 

 

ある日「普通の日々」が崩れ去りました。

 

 

 

夫から突然、「離婚したい」と言われてしまったんです。

 

 

 

 

 

私達を知る人の大半は「え?旦那さんから?」という言葉が

 

 

第一声でした。

 

 

私もまさか夫が家庭を捨てることができるなんて、

 

まったく、本当にまったく想像もつきませんでした。

 

 

そのくらい私が傲慢だったのかもしれませんね。

 

いろんな意味で。

 

 

 

 

私だっていろんな不満は持っていました。

 

 

だけど、

そんなのは日本中の主婦が誰でも持っているであろう程度の

不満で。

かわいい愛しい娘を守りながら普通に暮らしていく。

ただそれだけで十分に幸せなのだと思っていました。

 

 

不満なんて誰にもあるものさ。

 

できる範囲で幸せを見つけていけばいいのさ。

 

 

それって普通のことだと思っていました。

 

 

 

でも。

 

 

 

夫は違ったんですね。

 

 

 

これじゃぁ嫌、だったんですね。

 

 

 

理由を色々聞いて、納得がいく部分もあったから

 

反省して直そうとしました。

でも、夫にとって家庭内で努力することは「おかしい」ことだそうです。

努力なんてしなくても暮らしていけるのが夫婦だろう、と。

 

 

わかる部分もあります。

 

楽に、気を使わずにやっていくのが家族ってもんだろう、と。

でも、実際、まったく気を使わずに暮らしている家族というのは

ないと思います。

 

 

夫婦だって所詮は他人が寄り添って暮らしていくのだから

 

お互いに合わせる「努力」というのは

それなりに必要なものだと思っていました。

でも、彼にしてみると「そんな努力はおかしい」そうです。

 

 

だから、努力されたくもないし、

 

自分も努力はするつもりはない、と。

 

 

そう言われたらもう何もできないじゃぁないですか。

 

 

 

だって、努力するつもりもないからお互い楽に暮らそう、ならいいけれど、

 

「でも、こういうところやこういうところが嫌で、

 この家庭にいることは苦痛だ」と同時にはっきりと告げられているのです。

 

 

では、どうすればいいの?

 

あなたも私も・・・

 

 

我慢、しかなくなってしまいますよね?

 

でも、我慢というのはお互い、当たり前に限界があるもので・・・

 

それでも、なんとかしようと必死に壊れた家を元に戻そうと

ええ。それはもう「必死の思い」で頑張りました。

うん。「頑張った」。あんなに頑張ったことはない。

目に見えるものが全てじゃない頑張り。

努力に見せないように努力をする頑張り。

あそこまで自分を壊しながら生きたことはないくらいに。

 

 

 

 

 

 

そう。自分を壊してしまったんです。

 

 

 

 

 

だからね。

 

「もう無理だぁ・・・・」と行き着いた結果が生まれました。

 

 

 

 

今年になって離婚して。

 

 

夫のいない、子供との二人暮しが始まって。

専業主婦からパートになって。

バタバタとめまぐるしく手続きをして。

ようやくひと段落ついてきたら、やけに不安がこみあげてきて。

 

 

でも、今がふんばりどころ。

 

 

 

来年の私は笑っていたい。

 

そう思って、自分の足元を見つめながら

今の毎日を大切に生きていくために。

ブログ、もう一度始めることにしました。