「夢を叶えるゾウ」 水野敬也著 飛鳥新社

先日、知人に勧められた本を読みました。
まだ半分くらいですが、笑える・・・
自己啓発本って言うの?
インドの神様ガネーシャぞうが突然現れて、だめサラリーマンを
成功に導くお話
ガネーシャがもろ関西弁のおっさんキャラぷっで、
漫画でもないのに、思わず声に出して笑っちゃったラブ

夢を叶えるガネーシャは家にもいます(笑)
インドで値切って買った、木彫りのガネーシャ
インドでは、神様もディスカウントOK!すげ~



実は、家のガネーシャも今まで頼んだお願い事を全て叶え
今も記録更新中
アップ
最初は難易度の低いものをお願いしてたけど
最近は調子に乗ってやや難問ふふ~ん
友人の猫が台風上陸の前日から行方不明になったとき
↑その名もポン太くんネコ
丸一晩夜帰らないなんて今までは一度も無かったそうで
友達は完全葬式モードお墓
あまりに可愛そうでガネーシャにお願いしてみた汗
ポン照る坊主も作ってみたてるてる坊主
やってみるもんだ・・・
翌々日くらいにひょっこり帰ってきましたネコ
あの嵐の中どこにいたのか
やっぱりガネーシャ様さまです!


ガネーシャ様もやはり努力を見ていると思いますので。。。
頑張りましょうエルモ


江戸化政文化が一番厄介だったわ~
学問宗教思想文学美術が多岐にわたって広がりすぎ~
↓↓「ええかげんにせ~!」って叫びたくなったYOクマ

てなわけで、今日は今からふ菓子をもしゃもしゃ食べながら、
明治以降の文化史と中央赤本の英語やるとします。
ほな、また。。。



早速。。。中大法2005過去問終了~
採点。。。
あ~はずかしや~。
こんな点数を世に公開していいものか~。
先は長いな。。。
正答率4割でした(英作和訳抜き)
トホホキティちゃん×涙


英作和訳はほとんど訓練不足
文法イディオム、ヤバシ・ヤバシ・ヤバシ。。。
赤本だから点数分からないので、問題数と正解数正答率を出してみたはなまる
和訳と英作は部分点もあるから、それは後で先生と答え合わせ慌ムック
英作はひとつ合ってそうΣ(✪ฺܫ✪ฺ ノ)ノぉぉっ!!!
。。。ってこんなことで喜んでしまうガクリ
ちなみに慶應2002英語やったが、鼻血出るかと思った鼻血
(☆✪ฺܫ✪ฺ):;*。':;ブッ  
これも恥ずかしながら。。。一晩にらめっこしましたCookieMonster
いつか80分で読める日がくるのでしょうか???
信じるしかないです号泣
4割り欠けました。。。
当てずっぽでも同じ位当たるだろ青スジ
そしたら、悲しいな。。。


とりあえず今後の課題が分かったということで
ケアベア ピンク←立ち直り早っ
まずは中央の正答率5~6割目指しますたらこ