私のたってからの希望「水木しげるロードに行きたい[みんな:02]」により
鳥取&島根旅行へ旅立ちました[みんな:02]


島根といえば、小学生の時に
夏休みの宿題で「都道府県について調べて発表」というお題目を出された。

強制自由研究。
そうとう矛盾しているw

くじ引きで担当を決めたので、私は「島根」に当選.....
関東育ち&小学生だったので、島根って....何かあったっけ(。-_-。)?(島根県民の方ごめんないさい)

当時はまだインターネットなどなく.....
大阪とか北海道とか沖縄とか当たった子を恨めしく思ったものでした。

結局どうしたかというと、島根県庁へ電話
「あのー、学校のー、しゅくだいでー、島根県のことをしらべるのでー、なにかシリョーがほしいんですけど。」

窓口の人は快く対応してくれて

数日後自宅に大量の島根の名所などの観光案内パンフレットが届いた。

無事宿題を終わらせる事ができた。

親子共々、感謝したのであった。

そんな事を思い出し
小学生の時の窮地を救ってくれた
島根県庁前で記念撮影[みんな:03]

photo:01




県庁の隣に松江城があります

photo:02




島根の物産館に行き、ご当地サイダーをゲット
喉を潤す

photo:03



島根のゆるきゃらは
「しまねっこ」といって、相当かわいい。
出雲大社大社の社台をかぶってる黄色い猫

photo:04



小学生の時には無論しまねっこは登場してなかったのですが、もしいたら、宿題の半分はしまねっこで埋め尽くされたことでしょうw

かわいい[みんな:05]

午後は鳥取へ向けて旅立つのでした[みんな:04]

続く


iPhoneからの投稿