先週末はドキドキ気仙沼波うお座波

もう、最高~アップ

フカヒレ加工工場の見学もしてきました!


フカヒレの加工が終わるまで、

細かい作業も多く、2ヶ月弱はかかるそうです。


加工に手間ひがかかる&フカヒレになる部分は

尾びれ・背ビレ・胸ビレのい一匹にたったの4枚。

だから希少価値のある高級食品となる訳です翼


工場とは、

思えない程の美しいキラキラスペイン調の建物。

中華・高橋の工場の方々、

ありがとうございました。

☆-( ^-゚)v    大変、貴重な経験となりました。


その他、色々なフカヒレ料理を食べに行きましたウマー

姿煮は定番ですが、

気仙沼では、フカヒレの寿司お鮨やsu-puパイスープや海老天天ぷらもあるのですビックリ



驚きーっ!!


前に横浜中華街のお店で、フカヒレステーキを食べてビックリしましたが、

天ぷらも何とも言えない、サクサク・トロリ・ツルンうまい!


東京で食べても勿論美味しいけれど、

価格やバリエーションなどやはり現地は素晴らしいドキドキドキドキドキドキ


すっかりフカヒレに魅了されてしまっています恋の矢   今度はいつ行けるかなぁ~~キラキラ