おはようございます。

今日は久しぶりにお日さま見たような気がする。。。相変わらずすっきりした天気じゃないけどね(笑)蝦夷梅雨?


ちょっと凹んでるかも。


昨日ちょっと友達と意見の対立(^-^;


ブログ関係やリアルでもそうだけど人間関係の難しさ?の事とでも言いますか


表面だけでチャラチャラと良いことだけ言って近づく人に私は警戒しちゃいます・・・。


あんまり神経質になるのもどうかと思うのですが、まあ友達もそこのところ突っ込んできました。


考えすぎると疲れるし何も出来ない。表面だけで付き合うのはどこにでもあるってね。


言ってる事は確かにそうだって思えるんだけど自分の性格はどうしてもそう簡単にはいかないみたいです。


自分は相手に対し心にも無いいい加減なお世辞とか言えない性質なので(昔は違ってたかも←それでかなり疲れてた)相手がどんな人なのかを見てしまったり考えすぎてしまうところがあります。

(本当に好いと思った事には素直に共感しますよ。)


友達はそんなところにイライラしてるんでしょうね^^;


疲れるの分かってても考えること止められないのが私だしな。


そんな友達は自分の周りには優しい良い人ばかりで幸せ~とか言ってきて逆に私がカチンと来ちゃった(笑)


言いたいこと言ってくれるじゃん。


傍から見てると背中がムズムズするようないかにもって言葉を並べて持ち上げて裏で笑ってる感じの人多いと思うんだけど・・・言っても分かってくれないし今は放置してます。彼女がそれでいいなら。


まあ、彼女とは言いたいこと言える仲なのでこんな事で仲違いして疎遠になりたくないけど。。。



人間関係だけじゃなく言葉の使い方も難しいなってまたまた実感して考えちゃった(笑)←もっと気楽にいけよ


だけどやっぱり相手のある時の言葉の使い方?は大切なんだよね。いくら親しくても。


私も気をつけないと知らないうちに誰かを怒らせたり傷つけたりしてるんだろうな・・・。


完璧な人間なんかいないけど全ていい加減な人間にもなりたくないし考えてしまう。。。。ぁ




・・・ああ



また考えすぎる性質がでしゃばってくる(゚ー゚;Aアセアセ




もう少し器用に生きたい(笑)