どうも、優斗です😊

 

僕は20代の頃まで

介護の仕事しかしたことがない

会社員でした。

 

20代半ば頃から

「会社に囚われない自分になりたい」と

思うようになり、

 

副業からビジネスを学び独立。

 

現在はパラレルワーカーになり、

複数の収入源を持ちながら

自分らしさを活かせる働き方を

しながら暮らしています。

 

 

そんな元々は、

ビジネスの知識も経験も

0だった僕が、

 

「商売人」として

自分の力で暮らしていけるように

なるまでに意識をしてきた

 

マインドセットの一つを

ご紹介していきます。

 

 

当時の僕のように、

 

「自分の力で稼げるようになりたい!」

 

と思っていらっしゃる方や、

 

 

すでに自分の活動を持ってはいるけど、

まだ副業程度の収入で、

いまいち突き抜けきれずにいる。

 

と悩んでいらっしゃる方も、

参考にしていただけたら☺️

 

 

とうわけで、

 

今回のコラムでは、

 

『商売人マインドセット』

 

をご紹介していきます😊

 

 

では、いってみましょー!

 

 

商売人マインドセットの基本

商売の基本は、

 

①仕入れて

②付加価値をつけて

③売る

 

です💡

 

 

①食材を買って

②調理をして

③売る

 

をすると、差額の分、

「儲け」が出ますよね?

 

これが、商売の基本。

 

 

だから、どんな商売をする際にも

 

①仕入れて

②付加価値をつけて

③売る

 

という「商売の3ステップ」を

念頭に置きながら活動を

考えていくことが大切なんですよ💡

 

 

そこで強めに意識することを

お勧めしたいのは、

 

 

『インプットとアウトプット』

 

 

についてです😊

 

 

インプットとは「①仕入れ」

アウトプットとは「③売る」のこと。

 

 

「商売人マインドセット」を

育てるためには、

常にこのことを強めに意識して

おくことが大切なんです☺️

 

 

もう少し具体的にお伝えしていきますね!

 

 

 

アウトプットは金

商売人と消費者の大きな違いは、

「アウトプット」です💡

 

消費者は、

 

①仕入れて

②付加価値をつけて

③売る

 

という「商売の3ステップ」のうち、

「①仕入れる」で終わりますよね?

 

「消費」が目的になっている場合には、

もちろん商売がはじまりません。

 

 

料理人が仕入れた食材を

自分で食べているだけのような

状態だからです😅

 

 

だから、商売をしたいなら

「②付加価値をつけて」「③売る」

というステップまでイメージしておく

必要があります。

 

 

「料理人」の例では、

「食材」というわかりやすい

インプット例がありましたが、

 

実は、「情報」というのも、

「食材」と同じくインプットなんですよ💡

 

 

例えば、あなたが今、

このコラム(ブログ)を読んでいることも

インプットの一つ。

 

 

だから、このコラムを読んで

 

 

「へぇ〜、面白かったな〜」

「ためになったなあ〜」

「良い話を聞いたな〜」

 

 

という状態だと、

それは「消費者マインド」です。

 

 

商売にしたいなら、

「②付加価値をつけて」

「③売る」

というステップまで進みたいんですよね💡

 

 

だから、このコラムを

読んでいるあなたが、

「商売」をしたいなら、

ぜひ「アウトプット」をしてみてください。

 

 

スーパーの試食コーナーのように、

アウトプット(与える)をしたからと

言っても、すぐに「お金」に変わる

わけではないこともあるでしょう。

 

 

でも、試食コーナーを

置かなければ売れなかった商品が

あるはずです。

 

商売ってそういうもの。

 

すぐに元を取ろうとするんじゃなくて、

もっと広く先を見て、

全体で戦略を描いていくものなんです。

 

 

実は、このコラムのネタ元も、

僕が過去にどこかで仕入れてきた(学んだ)

話のアウトプットです。

 

 

このコラムを書くために、

僕は今、朝5時に起きて、

1時間ほどかけてこのコラムを書いて

あなたにアウトプット(与える)を

していますが、

 

このコラムを読んだあなたに対して、

 

「さあ!読んだんだから、今すぐお金ちょうだい!」

 

なんて、言っていませんよね😂

 

 

でも、このコラムを読んで、

僕に好感を持ってくださったなら、

どこかの何かのタイミングでは

ご一緒できるかもしれない☺️

 

 

まさに、

スーパーの試食コーナーの

感覚なんです。

 

 

「与える」というエネルギーで行う

アウトプットが、マイナスに働くことは

ありえません。

 

 

情報発信で失敗する人は、

「奪う」というエネルギーで

発信している人です。

 

(自分の商品を販売することや

自分が儲かること、

自分が目立つことだけを

考えている状態ですね)

 

 

純粋に、自分が

インプット(①仕入れ)したことを、

もっと多くの方にも伝えたい!

 

という想いでアウトプットをすれば、

それはいずれ「金」になります。

 

 

とはいえ、もちろん、

「与える」をし続けるだけでは、

「信頼残高」はたまりますが、

「金」に換金できないので、

「仕組み」を導入する必要があるんですが、

 

それは、今回のテーマとは

ずれてしまうので、

またの機会にご紹介しますね😊

 

 

最後に、今日からできる

具体的なアウトプット体質の

磨き方をご紹介しますので、

 

これから商売をしていきたい

と思っている方は、

ぜひ参考になさってみてください。

 

どれも、僕が実際にやってみて

効果を体感したものばかりですし、

すごく簡単なものです。

 

 

 

商売人体質トレーニング例

それでは、今日からできる

 

「商売人体質トレーニング」を

ご紹介します😊

 

【超初級編】をご紹介しますね!

 

もっと効果の高い方法もありますので、

ご興味のある方は、

オンラインサロンでサポートを

させていただきます。

 

 

いいね!をつける

SNSやYouTube、ブログを読んだ際に、

「いいね!」ってつけてますか?

 

「いいね!」は「ありがとう」の印。

 

「①仕入れ」ができるのは、

その商品や情報を提供してくれる方が

いらっしゃるからなんですよ。

 

顔の見えないWEB上では、

この当たり前の関係が

希薄になりがちなんですが、

 

画面の向こうには「人」がいる

ことを忘れてはいけません。

 

だから、僕のおすすめは、

「いいね!」をつけること。

 

発信者に対して、

「ありがとう」の気持ちを込めて

「いいね」をつける。

 

これを意識的に行うだけでも、

商売人スキルが上がっていきます。

 

 

まさか、既読スルーなんてしていませんよね?

 

ものをもらったら

「ありがとう」を伝える、

というのは、子供にもできること。

 

 

もし、ドキッとしたなら、

ぜひ、このブログからお試しください。

 

あなたからの「いいね!」を

お待ちしております♡笑

 

 

 

コメントを残す

「いいね!」よりハードルが

上がるんですが、

 

「コメントを残す」をすることで、

インプットした情報を

自分の言葉に置き換える

トレーニングにもなります。

 

「自分の言葉に置き換える」とは、

 

①仕入れて

②付加価値をつけて

③売る

 

という「商売の3ステップ」のうち、

「②付加価値をつける」の訓練にも

なります。

 

 

それに、発信者側は、

「いいね!」をもらえただけでも

嬉しいものですが、

 

直接「ありがとう」と言われたら、

もっと嬉しいものです☺️

 

 

これは、オンライン上だけの

ことではなくて、

 

食堂に入ったとき、

コンビニで買い物をしたとき、

タクシーに乗ったとき、

 

などの場面でも、

「ありがとう」というコメントを

直接伝えようとすることで、

アウトプット力を鍛えることができます☺️

 

「コメントを残す」は

ちょっと勇気が必要ですが、

かなりオススメのトレーニング方法です。

 

 

教える

これが一番最強のアウトプット方法。

 

誰かに「教える」をすることを

前提にインプットをすると

インプットの質が高まります。

 

僕はビジネスの勉強を始めた

ばかりの頃から現在でも、

 

毎晩のように、

その日インプットしたことを

妻に話しています。

 

(ただ妻と喋りたいだけでもあるけど笑)

 

ビジネスに全く興味がない妻に対して、

妻を飽きさせないように

ビジネスの話を説明しようとしたことで

 

「わかりやすく、伝える」

 

というスキルが磨かれたように感じます😆

 

 

 

いかがでしょうか?

 

 

どれも、やろうと思えば、

今すぐできるものばかりだったかと

思います。

 

 

「商売人体質トレーニング」だと思って

できるところから、

よかったらやってみてくださいね☺️

 

 

参考になれれば幸いです✨

 

\限定イベント情報も配信中/

>公式LINEに登録する