こんにちは!佐々木優斗です😊

 

今回のコラムでは、

「失敗恐怖症」の乗り越え方について

ご紹介していきます💡

 

 

新しいことに挑戦をしようとする際、

 

 

「失敗したらどうしよう」

 

 

という不安が出てきて、

行動ができない。

 

という

悩みを抱えていらっしゃる方は

多いんじゃないでしょうか?

 

 

実際に、よくクライアント様からの

ご相談の中でも多いのが、

「失敗」に関するものです。

 

 

 

かくいう僕自身、

心理学を学んだ今でも、

やっぱり「失敗」には、

「怖さ」を感じます。

 

 

でも、「失敗」は、

ちょっと見方を変える

視点を持ってさえいれば、

 

そんなに恐る必要がないものに

変わるんですよね☺️

 

 

もし、今のあなたが

「失敗」に強い恐怖心を

抱いているのなら、

参考になれたら嬉しいです😊

 

 

では、行ってみましょー!

 

失敗恐怖症の乗り越え方とは?

失敗恐怖症を乗り越えるコツは、

 

「失敗」=「終わり」にしなくても良い!

 

という選択肢を知ることなんです💡

 

 

多くの方は「失敗」をすると、

 

 

「もうダメだ、人生終わった・・・」

 

 

なんて、悲観的に捉えてしまいがちなもの。

 

 

でも、実際は失敗をしたからといっても、

そこで人生が終わるなんてことは、

ほぼあり得ません。

 

(※致命傷は除く)

 

 

だから、

 

「失敗」=「終わり」ではなくて

 

「失敗」=「通過点」として

観て行きたいんですよね💡

 

 

例えば、僕は今、

こんなに長文な記事を

書いていますが、

 

 

ブログ初心者のころは、

 

 

・こんなことを書いて批判されないかな?

・炎上したらどうしよう?

・バカにされたら嫌だな

 

 

「失敗したくないな💦」

 

 

という気持ちが出てきて、

全くブログが書けませんでした。

 

 

でも、書けば書くほど、

上手くなることを知った今では、

 

例え、今はブログを

上手く書けなかったとしても、

 

「未来の自分」は

もっと上手く書けるようになっている

はずだから、

 

そうなれるために、

必要な「通過点」だったはずだ!

と心から思えているので、

 

失敗を恐れずに、

 

「とにかく書く!」

 

という選択ができるように

なったんですよね☺️

 

 

 

人生って、短いようで、

とっても長いから、

 

今すぐ「結論」や「答え」を

決めてしまわなくても良いんですよね。

 

 

子どもの頃は、

決して許されなかったマイルールが、

大人になると、

 

「なんであんことで悩んでいたんだっけ?」

 

なんてこと、

よくありますよね?

 

 

 

「失敗」が怖くなったときは、

 

「未来の自分」も恐れているかな?

 

と考えてみると、

最初の一歩への不安感が落ち着いてきます。

 

 

 

例えば、僕の息子たち(現在6歳・4歳)は、

初めて見る食べ物をなかなか食べてくれません。

 

 

「まずそうだから」

「熱そうだから」

 

 

なんて、言い訳をして、

全然、食べてくれない。

 

 

けど、失敗を恐れずに、

一口食べてみたら、

意外と美味しくて、そのまま

大好物になったものがたくさんあります。

 

 

そして、一度大好物になったものに対しては、

 

残念ながら、もう二度と、

 

 

「まずそう」

「熱そう」

 

 

なんて、感情を抱くことはできません。

 

 

だから「失敗」を恐れて、

 

オドオド、オロオロしている状態って、

 

実は、別の見方をすると、

もう二度と経験することのできない

「今」を”味わっている”とも

言えるんですよね😅

 

だから、そんな「今」を

存分に味わったら良いと思うんです。

 

 

「味わい尽くす」まで行けば、

「飽きる」が出てくるので、

自然と「変化」を起こしたくなります。

 

 

僕の事例をご紹介しますね。

 

 

僕は「会社員」という働き方が

自分には合っていないタイプであることを

自覚しながらも、

 

「独立」という道に進み、

「失敗」することを恐れた結果、

 

何度も何度も自問自答を繰り返し、

 

最終的には「うつ症状」という診断書を

もらうくらいまで、心を病んでしまいました。

 

それくらい

「会社員」という”違和感”を

味わい尽くしたんですよね。

 

 

そして、「やっぱり、もう嫌だーー!!」

と心から思えたときに、

 

「失敗」を「通過点」として

観ることができるようになり、

独立することができたんです。

 

 

そして、今では、

独立し自分の力で

家族を養えるようになったので、

 

もう残念ながら、

二度と「会社員」という働き方について

深く悩むことはできません。

 

 

「失敗」は「通過点」でしかない。

 

 

そう思えるようになると、

心と行動が軽くなって、

自分の人生に遠慮なく

「挑戦」を楽しめるようになりますよ😊

 

 

もし、今のあなたが、

「失敗恐怖症」で悩んでいるなら

参考にしていただけたら嬉しいです☺️

 

\限定イベント情報も配信中/

>公式LINEに登録する