スケジュール調整して同行してよかった。「いい仕事」をするであろうと確信した。

戻ってから、部下の相談への対応、事務処理等で遅くなってしまったが。

今後楽しみになってきた。いい仕事になるだろう。後は内部の決裁の問題だ。このハードルが一番高いかも。


さて、尊敬するイラストレーターさんから雑誌が届いた。

時間の使い方で興味深い内容が掲載されている。一日は誰でも24時間だが、質の高い時間を過ごすことで、時間ドロボー(時間を取られた)対策ができるっていう内容。


仕事の8割、2割の法則。勤務時間中に、8割は与えられた仕事をきっちりやる。2割は遊びの部分。ほんとに遊ぶのではなく、間接的に仕事につながること、たとえば、新たなアイデアや改善、改革につながるようなことを考える。

なお、この2割部分をたとえば移動時間中やオフの時にやるようにするといいだろう。

年収が高い人ほど、この傾向があるらしい。

実は、何を隠そう僕も、入浴中、布団に入ってから、車での移動中等に考えているので、まもなく年収はすごい事になるだろう。税金対策も併せて考えねば・・・。どんどん妄想は膨らむ。


さあ、自動車学校に入金して、ふろはいろ。