のど自慢のネタをいつまでも引きずるようだけど、

すべて終えた今、忘れないうちに感じたことをブログに綴っておく鉛筆




3年前


室蘭に引っ越してきたばかりの時は、

家族以外ほとんど誰にも会わない生活に慣れなくて

物足りなく感じる日が続いていた


(東京にいた頃は外で働いていたし、

人に恵まれていたおかげで毎日いろんな人に会えていたから)





だけど3年経って、子どもも産まれて、

いつしか子育てだけの毎日になり、

そんな生活に自然と慣れている自分がいた




でもやっぱり今回、

のど自慢のステージという

非日常的な体験をして思った!!




子どもだけのことを考えて生きることが果たして子どもの"ため"になるのかと




自分自身の目標があったり

自分のことも楽しんでる方が

私には合ってるなぁと思ったニコニコ!!




今回、

『出場できるからには頑張ろう』という気持ちで、

短い期間ではあるけど目標をもって努力をできたこと


こういう気持ちが久しぶりで、

本当に楽しかったんだ!!




だからこれからも

どんなに小さなことでもいいから、

子ども以外のことで"自分自身の"目標を作っていこうと思う😌✊




もちろん、

子どもを社会に出すまで育てるということは大前提であり、


私の人生も楽しむ✊✊





「自分の森は自分で切り開くのだ!」

と、中学生の時に一瞬付き合った彼も言っていたよ真顔グッグッ









\クリックでフォローおねがいします音譜


フォローしてね…