これまでの流れをまとめると、

生後2ヶ月半から睡眠の土台作り開始!
(朝まで一度も起きずに寝たのがキッカケ)

生後3ヶ月からゆるネントレを開始!
(パパ見知りがキッカケ)





▼2ヶ月半の話

▼3ヶ月の話







4ヶ月以降は、
お昼寝やミルクの時間についても一緒に書いていきます飛び出すハート




スムーズな寝かしつけには“お昼寝”と“食事(ミルク)”の時間がキーポイント!

特にお昼寝については、これを避けたらネントレについて話せないと言ってもいいほど!







\生後4ヶ月からはじめたこと/

寝る力を育てる!
セルフねんねの習慣をつける!

これまでのことは続けつつ、細々とした改善ポイントに手をつけていきました。

(ちなみにこの時のキッカケは、セルフねんねする日が増えてきたから)



  • “食事(ミルク)”と“睡眠”は別であると知ってもらう
  • ねんねルーティンで寝る心構えをしてもらう
  • セルフねんねの習慣をつける
  • 睡眠中におしゃぶりを使用する
    (SIDS予防も兼ねて
  • お昼寝のリズムをできるだけ一定化する
  • 1日のトータル睡眠時間を伸ばす
    (この時期の適正時間を知るため)

※アメリカではSIDS予防に睡眠中のおしゃぶりが
 有効であると言う記事があったので我が家でも
取り入れました。            




ここでの目標:
  • 3ヶ月と同様に眠ることは怖くないと知ってもらう!
  • ミルク〜睡眠のあいだを最低でも20分はあける!
  • 起きてから次のねんねまでの“活動時間”をしっかり見極める!




気をつけていたこと:
やっぱりここでも娘を不安にさせないこと!を第一に飛び出すハート







生後4ヶ月では、朝寝1回、昼寝2回、夕寝1回を経て沐浴〜夕食(ミルク)〜就寝という流れを基本としていました。


セルフねんねしてくれる日が増えてきた事もあり、消灯後はすみやかに部屋から出る事が多かったです飛び出すハート








“活動時間”



活動時間とは、一度に起きていられる時間を指すようなのですが、ネントレ本に書かれてある時間はあくまでも目安!


まずは我が子の活動時間はどれほどなのか?これを探る必要があります。




(参考までに)うちの娘が生後4ヶ月頃の活動時間は、1時間20分を目安にしていました。


まずは娘が起きたら、そこから1時間20分後にはまた眠りにつけるよう、遊ぶ、散歩、ミルクなどの時間配分しておく飛び出すハート
活動時間も昼寝の時間も本当に個人差ありますよね



しかしながら、実際に毎回その時間に寝始める事はなく、1時間10分の時もあれば1時間40分、2時間なんて時も大あくび


ねんね開始の予定時間とミルクの時間が重なり、さらにそのあとウ○チしたとなれば、お昼寝が大幅に遅れることもあります。



こんなとき、まぁそれは仕方ないよねー、アハハ泣き笑い
くらいに思えないと気が滅入るだけなので、うまくいけばラッキー精神を忘れずに!

娘はお昼寝からとっくに起きているのに、隣でカーッと寝てる時だってあります爆笑







“ミルクの時間”



スムーズなねんねには“活動時間”を知る事も大切ですが、“ミルクの時間・量”も重要なんです。※我が家の場合




特に我が家では、4ヶ月頃から“食事(ミルク)”と“睡眠”とを切り離すために、その間を20〜30分空けるよう心がけていたので、お昼寝開始時間とミルクの時間が重ならないよう気をつけていました。


満腹で寝落ち!が定着すると、離乳食の2回食・3回食が始まってから大変なんじゃないかと思い、早い時期から食事と睡眠を切り離しておきたかったのです。
(食べながら寝落ちしたら歯磨きどうするの?とか、胃腸に負担がかかるよねとか…考えすぎかしら?!笑)





我が家では、娘が一回あたりに飲むミルク量と、次のミルクまでの時間を一覧にしたものを夫と共有しています(あくまでも目安)



▼ミルクの量と時間の一覧(生後4ヶ月〜)





こういった一覧があると、“160ml飲ませたいのに90mlしか飲まなかった!”なんて時に、次は何時にどれくらい飲ませたら良いんだっけ?って慌てずに済むのでとても便利飛び出すハート





お腹が空いてグズグズする時や次のねんね開始時間と重なりそうな時は、30分ほど早く飲ませたり臨機応変にニコニコ








ミルクの量も様々だけど、
お昼寝だって様々!


お昼寝1回の睡眠時間はだいたい一定なのですが、たまに大きく変わる事もあるので、そこも娘のペースに合わせています。 







お昼寝から起きたら、

まずは次のお昼寝時間を予測!


とにかくたくさん遊ぶ!

ミルクは遅くても次のお昼寝の45分前に開始!

お昼寝の20分前から遊ぶペースをダウン!

10分前にはお布団へ!



このような感じで、活動時間〜ミルクの時間〜お昼寝の時間を気にかけながら進めていくうちに、少しずつ1日のトータル睡眠時間が伸びていき、生後4ヶ月での最長睡眠時間は15時間11分に!


少なくても13時間、

平均で14時間以上も寝るようになりました飛び出すハート






現在は生後6ヶ月に入っているのですが、ここまでの間では生後4ヶ月頃が最もスムーズにネントレを進められたように思います看板持ち







月齢が進むにつれていろんな問題点も出てくるので、まだまだ模索中





5ヶ月頃のネントレについても、また書きますニコニコ








4ヶ月からはおしゃぶりも開始!