こ最近は

 

 

仕事以外の

 

ほとんどの時間

 

投資の勉強をしています。

 

 

目も頭も

 

疲労困憊。

 

 

 

なぜなら面白いんですよね。

 

 

 

難しいというか

 

奥が深いというか

 

多角的すぎ。

 

 

目標や目的によって

 

考え方によって

 

一つの事にも

 

多数の意見があります。

 

 

 

売っている商品

 

マーケット

 

買う選択肢など

 

全体像はやっと掴めてきました。

 

 

 

情報の見方

 

ツールの使い方など

 

スキルはまだ一切ありません。

 

 

 

次は少額で

 

いくつかの商品を

 

買ってみて

 

動きを見たり

 

情報を集めたり

 

投資の世界に慣れていこうと思います。

 

 

 

投資は

 

数字の世界で

 

デジタルにポチポチです。

 

 

これから春になると

 

農繁期になって

 

土にまみれることに。

 

 

そろそろ

 

切り替えていかなけば。

 

 

 

お金を稼いだ後の

 

使い道が見えてきたので

 

もう少ししたら

 

稼ぐ方に集中したいと思います。

 

 

 

余剰金がなければ

 

投資もできません。

 

 

 

 

やりたい事

 

やらなければいけない事が

 

溜まっています。

 

 

 

 

 

 

投資の勉強をしていく中で

 

損切り

 

というスキルを学びました。

 

 

集中と選択

 

諦めも肝心です。

 

 

 

 

ここで

 

2年育ててきた

 

無農薬栽培で育てていた

 

アスパラガスの株を

 

知人に譲渡する決断をしました。

 

 

 

試験的に30株ほど栽培してきて

 

3年目の今年からは

 

本格的に収穫できるはずなのですが

 

全力で栽培に力を入れる事が

 

出来てこなかったので

 

 

勿体ないけど

 

他の事業の集中力を高める為にも

 

手放すことにしました。

 

 

 

 

何かを

 

始める事も不安だけど

 

辞める事も不安です。

 

 

 

 

あともう少し続けたら

 

何かしらの成果が出るかもしれない

 

それをみすみす

 

見逃してしまうかもしれない

 

そう思うとこわいです。

 

 

 

残念だけど

 

今回は諦めます。

 

 

 

 

そして

 

譲渡したアスパラガスが

 

大切に育てられて

 

どこかのお客様に喜ばれる事を

 

楽しみにしています。