さあ、3連休もあと1日目、遂にJULY4thが始まりましたね♡

と、多分今日は家政婦で終了かな(^^;; 片付け片付け。

さてさて、昨日は今週末からスタートしたCleveland OrchestraのBlossom music centerへ!

なぜ、去年いかなかったのか、全くの謎。というか、妊婦期間本当に私はぐうたらの極みで、もっとアクティブに動けよ!と突っ込みたくなるくらいだよ。
9キロの娘抱えて歩くより、よっぽど軽かったのに...って、多分当時は色々不安もあったのよね。

というわけで、初のBlossom。

カヤホガの森の中に突如音楽ホールが現れ、草むらでのんびりと座りながらくれる日を見ながらゆったりとオーケストラを楽しむはず、、、


めちゃすし詰め!でした。めっちゃ、混んでた!(  ゚ ▽ ゚ ;)

{A36F0E38-CE72-4F50-B595-90C9F3C0A54A}


{D2ADBF94-BD4F-4784-A8EA-7823AB254E83}


3連休のど真ん中だから人がたくさんいたのね。

完全に出遅れた私たちは、駐車場もかなり遠くて、はあはあ言いながら会場へ。ストローラー持っていかなくて、抱っこひもだけなのも致命的だったわ。

場所も本当に後ろの茂みの全くオケが見えないスペースしかなくて、

しかも、蚊が気になったり、
クラッシックに興味ない夫は横でずっとジャンプ読んでるし(笑)

乳児に夕飯食べさせるのがやっとで。

なかなか楽しめなかったー(ノ_<)

大好きなシェエラザードだったのに浸れなかったわ〜。実は結構クラッシック好きです。

少なくとも、もっと前の席の草が綺麗なところだともっと気分的にのんびりできるはずだから、次回リベンジを映画ナイトで誓いました。

夫が興味ないと、こっちもつまらないしな〜(^^;;

子連れは先発班、後発班に分かれるのも手かな。あと人気の演目は避けたり。ヨーヨーマ行きたかったけど、去年もかなり混んだらしいしやはり避けよう。

{96702E1F-EFFE-4297-9E9B-F2EAC60F4D3F}


{597E5EAE-A39D-4764-B968-BEE90D9D6EA5}


{F0A59C86-F4D8-41B9-AD3A-8F582328A64B}

とはいえ、暮れていく風景は綺麗だし、アメリカ人の夏の楽しみ方って素敵だなぁ思いました。

そして、娘は結構いい子で、最後はアメリカ人がくれた光る恐竜で終始ご機嫌でした。

{01230D66-C98D-4462-87C0-D0D7FD005BBC}

娘愛想いいから、お得だね(*^.^*) 可愛いからあげるってね。

最後の1812のあの有名な大砲の音で花火が上がるって趣向は良かったし盛り上がったな〜。

帰りは娘がクタクタだから、花火が始まったらすぐに退散して渋滞は避けられました。10時過ぎには会場を後に。

去り際も子どもがいたら鮮やかにしないとですね。


ああ、お酒片手に語り合いながらクラッシック聞きたかったな〜。なんて。

次は後輩家族とワイワイやりたいと思いますv(^-^)v