プレミア5日目です。



ジムロスのやきゅつくONLINEブログ


中盤までは大混戦になると睨んでたのですが徐々に差が開いてきました。





ジムロスのやきゅつくONLINEブログ



手抜きスキルで頑張っている選手達です。




涌井    先発1番手起用なのでこの成績なら合格でしょう。



香月    留学香月はプレでも毎回安定しますね。  

       下手に高コストを使うよりはいいと思います。 

       


掛布    現在打点2位です。



ブーマー 現在本塁打、打点1位です。




能力高ければ当然活躍する確率上がりますが、無理に課金スキルや変形を使わなくても活躍する可能性は十分秘めてるといえますね。







ジムロスのやきゅつくONLINEブログ


今回のコスト削減要員は走力スキル4つの聖澤を使っています。


城島と谷繁からも盗塁成功率高いのでポスト赤星のような感じです。


四死球、相手のエラー、セフティバント、内野安打、ゲッツー被れのランナー入れ替わりなどで塁に出た場合、


盗塁で得点チャンスを広げるのが狙いです。


走力が高いと盗塁だけではなくタッチアップ、進塁などにも影響されますね。


バント能力もある程度ありますので送ったりスクイズ出来る事も大きいです。


当然打率が低いので、そううまくはいきませんが☆4なりの仕事をしてもらえればいいと思ってます。







現在のオーダーです。



ジムロスのやきゅつくONLINEブログ



毎度ながら先発層薄いのが不安点です。


1番セカンドには守備Bの西岡でなく守備Aでバントヒットの多い田中賢介を起用したい所ですね。


ただ問題なのが田中賢介持ってません。


ここで豊川さんの名言を紹介します。「プレミアの基本は抑え投手から」


豊川さんの毎回プレミアオーダーを拝見しますと間違いなく抑えに藤川球児を使っていました。


自分もその言葉を聞いてからは、初日から岩瀬を起用するようになりました。


いくらチームが調子良くリードしていても最後に抑え投手が打たれれば勝利が敗北になるという事ですね。


特にプレミアのチームはどこからでも点が取れるオーダーなので逆転負けを防止する事が大事だと思います。


もう1つ習った事は中盤以降であってもコスパのいい低コスト留学選手を起用するといった事ですね。


高コスト打者だけで揃えたいプレミアですが、揃えても打たなければ意味がないので役割を持った低コスト選手


を起用し、コスト削減するといった事が必要になります。


今回豊川さんは☆4留学森本を起用してます。


複数の守備位置が守れ、巧打が高く(巧打85)、バントもでき、ゲッツーもしない理想的な選手だと思います。


最近まで打率が3割超えて打率ランキングにも入っていたので抜群のコスパですね。


長くなりましたがここから〆ます。


恐らく自分自身本気のプレミアはこれで終わりだと思いますが(スキル手抜きですが)、最後にうなぎ会の中で


もトップクラスの豊川さん、APEOSさんと同リーグになる事ができまして大変嬉しく思います。


今まで仲良くさせて頂いたスター7さん、はむさくさんもいますので恵まれたリーグになりました。


残り5日間のプレミアリーグを楽しみたいと思います。


今までありがとうございました。


注)引退はしません