風物詩 | ゆかぞうの毎日

ゆかぞうの毎日

なんでもない毎日の事を…

早〜い
もう…年末!

暖かい日が長かったから、年末に気づかなかったわーーー

しかし、小学生は冬休み始まるの早いし!
三学期始まるの遅いよねー!
文句を何処へ言えばいいのー

さてさて、毎年の風物詩!
河豚〜河豚〜
{A0843794-B48A-42C1-9EB7-2C4B69C31646}

皮〜

身はいつものように唐揚げ〜

{E574501E-132B-4BEA-8869-679EB62C4F0D}

まだ入ってませんでした

{9D1DD997-A3FA-4670-9B00-99AFE0397BB4}

アラ的な所は、この後グラグラやって…
私が一つ一つ骨を取り除き
明朝の雑炊に!

年一の河豚!
ありがたやー


話は変わって…
皆さん!「紅まどんな」って食べてます?
都会には、お高い本物しか流通しないのかな?
わたくし方面では、お高く売りたいミカン農家が挙って栽培中なのですが…
なかなか審査を通って流通にのせるのはむづかしいようで…
漏れた「紅まどんな」のクズたちを頂きます。
{26DCD02B-DA9C-4A2B-929B-67D93341199E}

小ぶりだから漏れたのかな?
味は同じで甘〜いゼリー食感!

お高いとは思いますが、試しに一個食べてみてー