家庭菜園3年目です!
(これは、昨日の収穫です)
 
家庭菜園3年目にして、ようやく気が付いたことがあります。
冬の間に雪の下敷きになっていた野菜が一番やわらかくて美味しいことに気が付きました。
 
収穫したよ♪
ホウレンソウ
すぐに茹で上がります!エグミみが少ないです。
 
黒キャベツの菜の花
これは栄養豊富!意外に、やわらかく茹で上がりました。
 
春キャベツ
昨年の9月頃に植えました。雪が覆いかぶさっていたのでダメかな~と思っていたら、すごくやわらかいいいキャベツになりました。息子曰く、スーパーのキャベツよりずっと美味い!
 
薄くてやわらかい葉っぱは、包丁で切るとサクサク、サワサワします。
 
イチゴ畑
なんせ、4月の初めまで雪が被ってましたので、成長は遅いです。
東北北部なので、食べられるのは6月以降かな~
最近、花が咲く株があるので、夜間はビニールをかぶせています。
 
新入りさん↓
幻の苺 越後姫 4/18に定植
横じゃなくて、縦に伸びるタイプの苺のようです。うまく育てられるかなぁ~
 
 
よつぼし 4/18に定植
新しい品種のようです。次は五つ星が出るのかな?
 
 
宝交早生 昨年10月に定植
昔から寒い地方でも育てやすい品種。丈夫で家庭菜園向き
 
 
とよのか 昨年10月に定植
これも2大品種と言われていたらしいから、昔からの品種。
やはり丈夫で、成長が早いです!
 
とちおとめ 昨年10月に定植
これがね~同じ環境で、ちっとも育たないのよ~寒冷地には向かないかも
同じ環境で4株とも葉が枯れやすくて、花の中心部が黒く変色しやすいようです。
この種類だけは難しいかも~(;^_^A
 
 
+++++++++++++++++++++++++
野菜は無農薬に限る!!
家庭菜園が一番良いけれど・・まずは試してみて
 
無農薬野菜 おためしセットがお得!
【らでぃっしゅぼーや】有機野菜・無添加食品の宅配ネットスーパー

4,950円相当の無農野菜他が1,980円

今なら、完熟パイナップルがおまけです♪

 

無農薬野菜は、環境に適応するために頑張る野菜

抗酸化力や抵抗力があるので食べると免疫力UPに繋がります。

そして野菜本来の甘さ、美味さが凝縮されています!!

無農薬野菜で健康な食生活をおすすめします。

 

以上、、フォロー&いいね!してねm(__)m