すんごい昔、第1回 どっちの銘柄でショー(ネット求人) でネタにした51job Inc. (JOBS) (米ナスダック上場)を再び。



jobs



高成長期待株、中国関連株、ネット株(と市場でみなされた)ということで取り上げた際には少し割高かなぁ?と様子見しておりましたが、けっこういいとこまで下がってきたのでここのところウォッチしております。カメラ

(日記に書いた当時が1株35ドルほど、今14ドルw)


ネット・紙の双方の媒体でサービスを展開する中国ナンバーワンの求人広告企業です。(売上の6割は紙媒体から)

日本のリクルートが17%ほどを取得し大株主となったことから、今年に入って約2倍まで急騰しましたが、その後アナリストらが今期業績予想を少し引き下げたこともあって株価は低迷中です。8月に入って、アメリコ最大のネット求人サイトであるCareerBuilder.comと提携。

今期予想EPSは46ドル、来期は64ドル。中国の労働市場の規模はまだまだ拡大を続けるでしょうし、内需関連銘柄としてアメリコ経済のスローダウンの影響を受けにくい分野でもあるか。

中国株でメジャーなものは資源・インフラ関連が多くこれらは今後投資対象としてはあまり手を出したくは無いこと、国営企業は会計などの開示情報がウソ臭いものが多いこと、その点ナスダコに上場しているここのようなチャイナプレイ銘柄はまだ信用できる余地があること。

なんだか消去法的な選び方ですが、長期保有も考えてジーッと見ている次第です。にひひ


アチキがここのこと書くと誰か笑ってそうなんですが・・・(;^_^A



【今日の一曲】


Souls Of Mischief - 93 Til Infinity


この曲を発表当時は無名なグループだったように思う。当時アチキらは兄弟そろってクラブでバイトしてて、DJやってた弟に「これは傑作だ!傑作だ!」ってしつこく言ってたなぁ(・ω・)/

グループ自体はカンペキに一発屋でついにメジャーになることはなかったが、10年以上たった今でもヒップホップDJらに名曲の1つとして語り継がれているようです。(Youtubeのコメ欄でも分かるけど)

こういう目利きのセンスって株式投資にも生かされているんジャマイカってブラザー本気で思うております。



最近は大化け株を見つける目を鍛錬するために





将来モーニング娘に入りそうな可愛い女の子を幼稚園前で見つける日々を送っております。(変態)





そのころもうモーニング娘は解散してるよって言わないでください。





おながいしますしょぼん